離乳食にも☆一晩低温発酵でふわふわ白パン

一晩冷蔵庫に放置の低温発酵で簡単♪ノンエッグで、バター・砂糖・塩も極力少なくしたので、離乳食中期にも♪
このレシピの生い立ち
生後7ヶ月の長女も食べれるように考えてみました
離乳食にも☆一晩低温発酵でふわふわ白パン
一晩冷蔵庫に放置の低温発酵で簡単♪ノンエッグで、バター・砂糖・塩も極力少なくしたので、離乳食中期にも♪
このレシピの生い立ち
生後7ヶ月の長女も食べれるように考えてみました
作り方
- 1
☆の材料を大きめのボウルにふるい入れる
- 2
【1】に豆乳とバターを加えて、生地をひとまとめにして、耳たぶくらいのかたさになるまでよくこねる
- 3
【2】のボウルにラップをかけ、冷蔵庫で一晩放置して(目安は7~8時間以上)一次発酵させる(発酵後の生地はこんな感じです)
- 4
冷蔵庫での低温発酵後、取り出した生地に粉をつけた指で中央を押し、写真のように穴がそのまま残れば、冷蔵発酵完了
- 5
【4】をこぶしで軽くおしてガス抜きをする
- 6
【5】を2~3等分して、クッキングシートと濡れたふきんをかけて20~30分休ませてベンチタイムとします
- 7
【6】を軽く伸ばしてから丸めて、それぞれを型に入れて、電子レンジの発酵設定で二次発酵させる
- 8
写真のようにパンが発酵前の1.5倍くらいにふっくらしていたら発酵完了。オーブンを200度に予熱する
- 9
予熱完了したオーブンを180度に下げて、【8】を途中数回霧吹きで水分を補いながら30分焼いて完成
- 10
※切ったらこんな感じです☆
- 11
※牛乳パックを利用して…
- 12
※ミニ食パンとして食べても
- 13
※切るとこんな感じです☆
- 14
※こんな風に成型して焼いて…
- 15
※丸パンとして食べても☆
コツ・ポイント
冷蔵庫で長時間かけてゆっくり冷蔵発酵させことで、ドライイーストの量が少なくてもしっかりふっくら発酵できます。
霧吹きがない場合、ある程度焼き色がついてからクッキングシート→濡れぶきんの順にかけて焼きあげると乾燥せずに焼けます
似たレシピ
-
-
-
フォロミ活用!さつまいも入り白パン フォロミ活用!さつまいも入り白パン
余ったフォローアップミルクや粉ミルクを活用した栄養満点なふわふわパンです♪塩砂糖を極力減らして離乳食にちょうどいいです☆tsa63688
-
-
-
-
その他のレシピ