大根の皮でチャンプルー(もやしの代わり)

ミルおばさん @cook_40175251
大根の皮をもやしの代わりにしてちゃんぷるーにしました。我が家の定番のお惣菜です。
このレシピの生い立ち
大根の皮は、キンピラにすることが多かったのですが、ベーコンと炒めると美味しいと聞いたので、チャンプルーにしてみました。
作り方
- 1
大根の皮はもやしと同じぐらいの太さに切る。
- 2
スパムも同じぐらいの大きさにきる。厚揚げは一口大に切る。
- 3
大根の葉があればこれも細かく切って入れましょう。(なくてもOK)
- 4
テフロン加工のフライパンに油を引かずにスパムを入れ、中火で油が出てくるまで炒める。
- 5
1,2,3を加え、全体がしんなりするまで炒め、塩、胡椒で味をととのえる。
- 6
最後に溶き卵で全体をとじる。予熱で火が通ればOK。
- 7
器に盛り付け、削り鰹ぶしをかけて出来上がり。
コツ・ポイント
スパムの塩味だけでも十分味がつきますが、野菜の量や、減塩のスパムを使った場合などでかなり違うと思うので塩の量は加減してください。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
もやしたっぷりマーミナー豆腐チャンプルー もやしたっぷりマーミナー豆腐チャンプルー
沖縄でおなじみ豆腐チャンプルーもやしたっぷりでマーミナーチャンプルーと区別が付きません(笑)でもご飯に合いますね^^ ぷらっちょ -
-
-
菜の花とスパムと厚揚げのチャンプルー 菜の花とスパムと厚揚げのチャンプルー
ほろ苦い春野菜、菜の花でチャンプルーを作ってみました。ポーク缶と厚揚げ使用でお手軽です。ビールが飲みたくなっちゃうよ。 ぺぺろん☆
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18580550