えびマヨ★ブロッコリーの茎も美味しく!

ちゃ様
ちゃ様 @cook_40167149

ブロッコリーの茎も無駄なく美味しく食べれます♪お弁当にもどーぞ☆
このレシピの生い立ち
ブロッコリーの茎がもったいないので(^^)

えびマヨ★ブロッコリーの茎も美味しく!

ブロッコリーの茎も無駄なく美味しく食べれます♪お弁当にもどーぞ☆
このレシピの生い立ち
ブロッコリーの茎がもったいないので(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. えび(冷凍) 1パック
  2. ブロッコリー 1株
  3. 適量
  4. 片栗粉 適量
  5. 小麦粉 片栗粉と同量
  6. 適量
  7. ☆マヨネーズ 大さじ5
  8. ☆ケチャップ 大さじ2
  9. 牛乳 大さじ2
  10. レモン 少々
  11. ☆砂糖 大さじ3

作り方

  1. 1

    ブロッコリーを食べやすい大きさに切ります。茎も外側の部分だけ切り取って食べやすい大きさに切ってください♪

  2. 2

    沸騰したお湯に塩を入れて、ブロッコリーを湯がきます。茎も一緒に♪

  3. 3

    その間にえびは冷凍えびの場合は解凍してから、生えびは殻をむいて背わたをとったらお酒をまぶします。

  4. 4

    キッチンペーパーで水分をぬぐったら、片栗粉と小麦粉を加えて表面にまんべんなくつくようにしてください。

  5. 5

    ブロッコリーはお好みの固さになったら、ザルにとりあげておきます。柔らかくなりすぎないように気をつけてください♪

  6. 6

    熱したフライパンに少し多めの油をひき、余分な粉をはたいたえびを加えて炒めます。

  7. 7

    えびを炒めてる間に、☆の材料を全て混ぜておきます。

  8. 8

    えびがきつね色に焼けたら、ブロッコリーの茎と茹でた時にバラけてしまった小さなブロッコリーを加えて少し炒めます。

  9. 9

    余分な油をキッチンペーパーで拭き取ります。

  10. 10

    フライパンの火を止め、7で作ったソースを加えて絡めます。

  11. 11

    皿にブロッコリーを盛り付けます。
    面倒な場合、8の時に茎と一緒にフライパンに加えてソースと絡めてください♪

  12. 12

    盛り付けたら出来上がり☆

コツ・ポイント

ブロッコリーは盛り付けの時に見栄えがいいようにしてあるだけなので、えびを焼いてから茎と一緒にフライパンに加えてもOKです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃ様
ちゃ様 @cook_40167149
に公開
関西出身.関東在住の33歳、2児のオカンです(^^)実家は漁師一家、おばあちゃんっ子で育ちました☆現在は主婦歴12年目突入(^ω^)長男は小学4年生、次男は2歳5ヶ月なので、節約&短時間で簡単に出来るレシピ中心に作っています(^^)近頃、子育てに追われて更新出来てませんが、よろしくお願いします♫レポの返信遅れてすいません(^^;;
もっと読む

似たレシピ