にらときゅうりの浅漬けキムチ

myseoul韓国
myseoul韓国 @cook_40137373

発酵させずに、即席に作って食べるキムチで、味付けは韓国のナンプラーで「エクジョ」を使います。
このレシピの生い立ち
浅漬けキムチのことを「コッチョリ」とか「コッチョリキムチ」といいます。冬のキムチが切れたらコッチョリをつくりキムチ代わりにします。にらが春には柔らかくておいしいのできゅうりも入れて作りました。味付けは韓国のナンプラー「エクジョ」を使います。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

1回に作る分量
  1. にら  200g
  2. きゅうり  3本
  3. エクジョ(魚醤・ナンプラーでも良い) 大さじ2
  4. 粉唐辛子  大さじ2
  5. にんにくみじん切り  小さじ2
  6. 砂糖  小さじ1
  7. すりゴマ  大さじ1
  8. ごま油(好みで入れなくても良い) 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    にらはよく洗って水を切る。韓国では長いまま使うが食べにくいときは、7cmぐらいに長めに切る。

  2. 2

    きゅうりはよく洗い、5cmぐらいの長さに切ってから4等分する。

  3. 3

    にらときゅうりを混ぜて、粉唐辛子を加え、軽く和える。

  4. 4

    にんにく、エクジョ、砂糖を加えやさしく和えてから味を見て、塩分が足りないときは塩を加え、最後にすりゴマ・ごま油を入れる。

  5. 5

    すぐに食べてもいいし、きゅうりから水分が出てくるので、何日かたってから食べると全体の味の按配がよくなっています。

  6. 6

    韓国のエクジョは主にかたくちいわし、いかなご、小えびが原料で、よく使うのがかたくちいわしです。ナンプラーで代用できます。

コツ・ポイント

注意点は調味料の塩加減が違うので、塩辛く作りますが、味を見て加減してください。にらはきゅうりよりも早く漬かり味も染み込みやすいので、きゅうりと一緒に食べるとおいしいです。保存がきくので作りおきをしておくといいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

myseoul韓国
myseoul韓国 @cook_40137373
に公開
韓国生活15年。2011年に大阪で韓国料理・韓国のお菓子教室のスタジオ月麓をオープン。2017年に移転して再スタートを機にCOOKPADも再スタートです。 HP「http://my-seoul.net」昔のブログなどすべて消えてしまい、(;´д`)トホホまた一から始めていきます。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ