圧力鍋で鮎の減塩甘露煮

切干大根大好き
切干大根大好き @cook_40066861

素焼きと圧力鍋で醤油と砂糖の量を少量にしましたが満足出来る味です^^

このレシピの生い立ち
鮎の甘露煮が大好きで昔から初夏から晩秋まで美味しそうな鮎を見付けると作ってますが、最近は血圧も気になるお年頃で・・・醤油、砂糖を少なめで作ってみました。

圧力鍋で鮎の減塩甘露煮

素焼きと圧力鍋で醤油と砂糖の量を少量にしましたが満足出来る味です^^

このレシピの生い立ち
鮎の甘露煮が大好きで昔から初夏から晩秋まで美味しそうな鮎を見付けると作ってますが、最近は血圧も気になるお年頃で・・・醤油、砂糖を少なめで作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6匹
  1. 中6匹
  2. ○醤油 大さじ2
  3. ○砂糖 大さじ2
  4. ○酒 大さじ2
  5. ○みりん 大さじ3

作り方

  1. 1

    初めに苦味が気に成る時は内臓を取ってね♪鮎を弱火で素焼きします。(煮崩れ防止と生臭さが薄れます)

  2. 2

    素焼きした鮎を圧力鍋に並べ○の調味料を入れ水をひたひたまで入れて蓋をセットして火にかけます。

  3. 3

    圧力鍋のおもりから蒸気が出てきたら弱火にして25分で火を止め15分蒸らします。

  4. 4

    減圧してから蓋をあけ、クッキングシートなどで落しぶたをして煮汁が無くなるまで加熱したら出来上がり^^

  5. 5

    小分けで冷凍して冷蔵庫で解凍でそのまま食べれます。

  6. 6

    貴重な体験頂きましたので参考に♪冷凍鮎で内臓を取らずに調理したところ苦味と変色が有った様です。

  7. 7

    冷凍鮎の内臓は冷蔵庫で解凍して慎重に取って下さい。(身が崩れやすい為)
    2014.2.24 
    一部追記しました。

  8. 8

    2015.6.3
    話題入りしました。
    つくレポを頂いた10人の方々に感謝します(ペコ)

  9. 9

コツ・ポイント

減塩薄味になってますので、醤油と砂糖を各大さじ1プラスすると味もこってりします。

秋からの子持ち鮎は特に美味しくてお勧めです^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
切干大根大好き
切干大根大好き @cook_40066861
に公開
岐阜県在住のおばさんです。
もっと読む

似たレシピ