簡単!いかなごのくぎ煮

兵庫県の春の名物!?
じーっとしてたらできちゃうので、とっても簡単です!
自分で簡単に作れるいかなごをぜひ!!
このレシピの生い立ち
兵庫県の名物?!
いかなごのくぎ煮って、買って食べるモンだと思ってましたが、生の新鮮ないかなごが売ってたので、初めて作ってみましたw
とっても簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください!
簡単!いかなごのくぎ煮
兵庫県の春の名物!?
じーっとしてたらできちゃうので、とっても簡単です!
自分で簡単に作れるいかなごをぜひ!!
このレシピの生い立ち
兵庫県の名物?!
いかなごのくぎ煮って、買って食べるモンだと思ってましたが、生の新鮮ないかなごが売ってたので、初めて作ってみましたw
とっても簡単に作れるので、ぜひ作ってみてください!
作り方
- 1
いかなごを洗い、しっかりザルで水を切る。
しょうがはキレイに洗い、皮つきのまま細かく千切りにし長さも3センチくらいにする - 2
鍋よりひとまわり小さいアルミホイルに指で穴を開け、落としぶたを作っておく
- 3
いかなご以外の調味料としょうがを鍋に入れ、しっかり煮たたせる
- 4
煮たったところにいかなごを一度に入れ、調味料が均等にまわるように素早く手でかき混ぜる
- 5
②の落としぶたを入れ強火で一気に煮たたせる。
吹きこぼれない程度の火加減に調整して!
この時、絶対に箸で混ぜないこと! - 6
ブクブクと大きい泡がおさまり、いかなごの間に小さな泡が出るくらいに煮汁が減ったら、中火より弱いくらいにして、少し煮詰める
- 7
煮汁の量を確かめながら煮詰め、少しの煮汁が残っている状態まで煮て、火を止める
- 8
素早くザルにあげ、残りの汁を切り、扇風機などを使って素早く冷ます。
お好みで白ゴマをかけて食べて!香ばしくなります!
コツ・ポイント
しょうがだけじゃなく、粒山椒やゆずなどを入れてアレンジしても美味しいと思います。
初めて作ったのにしっかりくぎ煮になりました!
友人に配ってみたいと思います!
1回のくぎ煮は1kgが限度なので、これ以上は作らないようにした方がいいようです!
似たレシピ
-
簡単!コツで失敗無し*いかなごのくぎ煮 簡単!コツで失敗無し*いかなごのくぎ煮
話題入り感謝です!兵庫県では春に必ず作るいかなごのくぎ煮!少しのコツで失敗無し!煮崩れ無しで簡単に作れます♪ご飯のお供に まこりんとペン子 -
-
-
-
-
-
-
-
母の味♪ 甘さひかえめ いかなごのくぎ煮 母の味♪ 甘さひかえめ いかなごのくぎ煮
母が毎年作っているいかなごのくぎ煮です。初心者の私にも上手にできました。簡単なので、ぜひ作ってみてください! cake*mama -
その他のレシピ