小松菜カンパーニュ

まくのうち @cook_40034358
緑色のパンってテンション上がるぅ↑
・・私だけ?Σ(・ω・ノ)ノ
このレシピの生い立ち
いつも牛乳や豆乳とミキサーにかける青菜を水で試してみたくなりました。
小松菜カンパーニュ
緑色のパンってテンション上がるぅ↑
・・私だけ?Σ(・ω・ノ)ノ
このレシピの生い立ち
いつも牛乳や豆乳とミキサーにかける青菜を水で試してみたくなりました。
作り方
- 1
小松菜は茹でてシッカリ水を絞る。同量の水と一緒にミキサーで撹拌。小松菜水を作る。
- 2
ボウルに粉~塩まで(塩とイーストは離す)をボウルに計り入れる。イーストめがけて①の小松菜水を加えてこねる。
- 3
こね上げたらキレイに丸める。
濡れ布巾とビニールをかぶせて1次発酵。生地が2倍になるのが目安。 - 4
ガス抜きして5分割。それぞれキレイに丸め直す。
濡れ布巾をかぶせてベンチタイム15分ほど。 - 5
再度ガス抜きて丸め直す。
雫の形に整えながら綴じ目を上にカゴに詰める。濡れ布巾とビニールをかぶせて2次発酵。 - 6
生地が2倍になる頃オーブン250℃に予熱(蒸気焼き)230℃に下げて25分ほど焼いたら出来上がり。
- 7
発酵カゴで普通に焼いてもOKです。この形は塩麹のカンパーニュID:18947196を参考にして下さい。
コツ・ポイント
②で小松菜水が足りなければ、水を足して補って下さい。(牛乳や豆乳と撹拌するレシピに比べると、やや葉もの臭いかもしれません。)
小松菜は、ほうれん草でも代用可。
蒸気焼き機能がない場合は霧吹きをして焼いて下さい。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18584329