グラハム・カンパーニュ

komugi-ko
komugi-ko @cook_40101716

パリッパリでサクサクの香ばしいクラストとグラハム粉の食感が最高のカンパーニュ。1個 577kcal
10/11一部改正

このレシピの生い立ち
クラムチャウダーに合うパンを、と思い焼きました。

グラハム・カンパーニュ

パリッパリでサクサクの香ばしいクラストとグラハム粉の食感が最高のカンパーニュ。1個 577kcal
10/11一部改正

このレシピの生い立ち
クラムチャウダーに合うパンを、と思い焼きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20cm大 2個分
  1. 準強力粉(ER) 250g
  2. グラハム 30g
  3. ドライイースト (小さじ1強) 4g
  4. (小さじ1) 5g
  5. モルトパウダー 小さじ1/4
  6. ヨーグルト(無糖) 50g
  7. 120~130cc

作り方

  1. 1

    捏ね:12分
    材料をすべてHBのケースに入れスタート。
    HBは捏ね上げ温度が高くなりがちなので水温は冷たくない程度

  2. 2

    一次発酵:60分
    キレイな面を出すように丸めたら、粉を振ったタッパーに入れ

  3. 3

    28~30℃くらいの環境で発酵させる。
    ↑35~40℃程度のお湯を張ったボールにタッパーをつけてシャワーキャップ。

  4. 4

    60分後、タッパーいっぱいに膨らんでいます。(蓋を開けたら少々ガス抜きされてしまいましたが)パンチして取り出します。

  5. 5

    ベンチ:15分
    生地の周囲を下に折り込むようにしながらキレイな面を出し、裏側でとじたら乾燥しないようにしておく。

  6. 6

    成形:
    カードで2等分にし、5と同じように丸めクッキングシートを敷いた天板に間隔をあけて並べる。大きく1個にしても。

  7. 7

    ホイロ:30分
    35~40℃の環境で乾燥に注意して。

  8. 8

    オーブンを220℃に予熱している間、生地の表面にナイフで切り込みを入れる。霧吹きでかなりたっぷり水分を吹き付ける。

  9. 9

    焼成:20分
    充分に温まったオーブンに、再度たっぷり霧吹きをして入れる。
    焼き上がったら網にとって冷ます。

コツ・ポイント

外国産小麦使用の場合は水量を150ccに。水温は「平パン/レシピID:17934479 」のコツを参考に決めて下さい。
なんといっても焼成前の霧吹きがポイント。
これでもか!というくらいたっぷり、天板にも吹き付けて。これがパリサクのコツ!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
komugi-ko
komugi-ko @cook_40101716
に公開
小麦粉大好き!独学でこれまでお菓子やパンを焼いてましたが最近、パン作りにはまり、ほぼ毎日焼いてます。基本的に捏ね(時に一次発酵まで)にHB使用。ダイエットの為にもなるべくヘルシーなものを作っています。レシピにはカロリー表示をします。
もっと読む

似たレシピ