茎ワカメの炊いたの

mupurr
mupurr @cook_40050779

春になると食べたくなるよねー
このレシピの生い立ち
コリコリ感が好きなので

茎ワカメの炊いたの

春になると食べたくなるよねー
このレシピの生い立ち
コリコリ感が好きなので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茎わかめ(生) 200gくらい
  2. 50cc
  3. こぶだし 小さじ2
  4. 砂糖 30g
  5. 大さじ1
  6. みりん 大さじ1

作り方

  1. 1

    茎わかめは塩水に半日つけて塩抜きする。
    さっとボイル。
    あまりボイルすると歯ごたえがなくなるんだ。困るんだよねー。

  2. 2

    鍋に材料全部入れて炊く。
    沸騰して、火を弱め、小さなブクブクが3−5分くらいで火を止める。

  3. 3

    そのまま冷めるまで置いといて、味をなじませる。

    でけあがり。

コツ・ポイント

あまり火を通しすぎるとコリコリ感が無くなるので注意だよー。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
mupurr
mupurr @cook_40050779
に公開
毎晩の晩酌。7品をどうやったら手を抜けるか?簡単に作れるか?を日々検討中。が、最近は6品でも良いというが、しちめんどくさい|(‾3‾)|
もっと読む

似たレシピ