お弁当にもおかずにも♪茄子と鶏の煮びたし

nekoppachi @cook_40062824
茄子と鶏肉があったらコレで決まり!
家族みんな大好きです。冷めても美味しいので汁気を切ってお弁当にもOK!
このレシピの生い立ち
姑がよく作る茄子だけの煮びたし・・・自分でも作ってるうちにオクラが増え、鶏肉が増え・・・今の形になりました(´∀`)
お弁当にもおかずにも♪茄子と鶏の煮びたし
茄子と鶏肉があったらコレで決まり!
家族みんな大好きです。冷めても美味しいので汁気を切ってお弁当にもOK!
このレシピの生い立ち
姑がよく作る茄子だけの煮びたし・・・自分でも作ってるうちにオクラが増え、鶏肉が増え・・・今の形になりました(´∀`)
作り方
- 1
茄子は5~6㎝に切り、縦に2つに割り、皮目に斜めに切れ目を入れておきます。
オクラは洗ってヘタを落とします。 - 2
鶏肉は一口大に切り、汁気を切って小麦粉(又は片栗粉)をつけ、余分な粉ははたいておきます。
(下味等は不要) - 3
鍋にめんつゆを沸かします。素麺の漬け汁よりちょっと濃い目で味を見てください。薄いと美味しく仕上がりません。
- 4
サラダ油で茄子をどんどん素揚げしてゆきます。柔かくなったら熱いめんつゆの鍋にポイ。次にオクラも同様に。
- 5
鶏肉を揚げてゆきます。油から出る泡が小さくなり、箸で持って軽く感じるぐらい。そして同様にめんつゆ鍋にポイ♪
- 6
お好きなようにお皿に盛り、白髪ネギを飾ってください^^
お好みで七味などをかけてもいいです。
コツ・ポイント
最初はちょっと辛いかな・・・と感じてためんつゆが、揚げた材料が入ってゆくと・・・コクがあってとっても美味しくなりますよ^^ 白髪ネギを切るときにネギの青い部分が出たら捨てずに揚げて、同様にポイ!してください♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
冷やしても美味しいなすとおくらの煮びたし 冷やしても美味しいなすとおくらの煮びたし
つくれぽ500人突破。ありがとう!夏野菜の茄子とおくらを煮びたしに。麺つゆで簡単に煮物。関西風薄甘い味付けです。 おおさかみかん
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18586862