シカクマメ(ウイングビーン)のお浸し

seed_kun @cook_40091130
莢の断面が四角形で翼片が発達しています。
別名を「ウイングビーン」と呼ばれ、味は淡白でほのかな苦味が特徴です。
このレシピの生い立ち
本来は猛暑対策で「緑のカーテン」として植えていたシカクマメですが…美しい花を咲かせた後に美味しそうに実を付けました。
作り方
- 1
自家菜園でのシカクマメです。たくさんの実をつけました。
- 2
湯に少々塩を入れ、シカクマメを軽く湯に通します。
- 3
水にサッとくぐらせて水分を切る。ボールに移し昆布だし・しょうゆ・塩を混ぜ合わせる。
- 4
お好みで「かつおぶし」や「ごま」をかけて出来上がり。
コツ・ポイント
特徴のある色や形を生かしてください。
似たレシピ
-
-
-
●うま!!●オクラの簡単おひたし ●うま!!●オクラの簡単おひたし
飲み会にもって行ったら大絶賛されたオクラのおひたし☆簡単なのに美味しいよ!!いくらでも食べれちゃいます。おつまみや、小鉢にもってこいのヘルシーなおかずをどうぞ。 鯖男とモッキー -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18587518