ナスとじゃがいものミートソース(ムサカ)

ムサカというお料理名は後で知りましたが、ナスがあまり得意ではない子どもでも、このときはパクパク♪
このレシピの生い立ち
私はナスが食べたくても、子どもたちが苦手。
そんな中でもナスミートなら食べられるので、
大好きなじゃがいもと重ねてチーズを乗せて焼いたら、それがムサカというお料理でした。
ナスとじゃがいものミートソース(ムサカ)
ムサカというお料理名は後で知りましたが、ナスがあまり得意ではない子どもでも、このときはパクパク♪
このレシピの生い立ち
私はナスが食べたくても、子どもたちが苦手。
そんな中でもナスミートなら食べられるので、
大好きなじゃがいもと重ねてチーズを乗せて焼いたら、それがムサカというお料理でした。
作り方
- 1
ナスはピーラーで皮をところどころむき、輪切り。
水にさらしたあと、水気を切っておく。
写真はフライパンの順番待ちのナス。 - 2
オリーブオイルを引いたフライパンにナスを並べ、香ばしく焼きめをつける。
- 3
お皿にとっておく。
ちょっと待っててね。 - 4
ナスを焼いたあとのフライパンで、みじん切りにしたにんじんと玉ねぎを炒める。
- 5
挽き肉を入れ、炒める。
- 6
カットトマトを入れたら、パックに水を半分ほど入れ、すすいでフライパンに入れる。
コンソメスープの素を入れ、少々煮込む。 - 7
トマトケチャップ、お好みソース、ウスターソースを入れてさらに煮込む。
- 8
水分が適度に飛んだら火を止める。
- 9
じゃがいもを茹で、こふきいもにして軽くつぶす。
レンチンでもじゃがいもがちゃんと加熱されていればO.K. - 10
耐熱容器にミートソースを半量ほど、薄くひく。
- 11
じゃがいもを乗せて広げる。
- 12
ミートソースを平らに広げ、ナスを敷き詰める。
- 13
こんな感じ。
- 14
とろけるチーズを広げる。
オーブントースターで5〜8分ほど焼く。 - 15
焼き上がり。
- 16
取り分けていただく。
出来上がり♪
この日は、オニオンベーコンスープ、ブロッコリーとたまごのサラダ、スイカとともに。
コツ・ポイント
お好みソースとウスターソースで野菜の甘みと旨味、スパイスがプラスされます。
作り方4〜8のミートソースはパスタ、ラザニアにもドリアにも。
餃子の皮にチーズと包んで焼いてもいいです。
多くできた時は、冷凍保存。
似たレシピ
その他のレシピ