鶏もつの煮込み

あじさいかあさん @cook_40042171
いわゆる「玉ひも」で作ります。私の母はじゃが芋を入れていましたが、こちらは大根やキャベツが入るのでカロリー少なめかな。
このレシピの生い立ち
いわゆる玉ひもが手に入ったのであれこれ検索してよさそうなのを引っ張ってきて作ったのですが、クックパッドにはなかったレシピなので載せてみました。
鶏もつの煮込み
いわゆる「玉ひも」で作ります。私の母はじゃが芋を入れていましたが、こちらは大根やキャベツが入るのでカロリー少なめかな。
このレシピの生い立ち
いわゆる玉ひもが手に入ったのであれこれ検索してよさそうなのを引っ張ってきて作ったのですが、クックパッドにはなかったレシピなので載せてみました。
作り方
- 1
ハツは半分に切って中の血を洗い、薄皮を除きます。
砂肝は筋をそぎ落として2つに切ります。 - 2
腹子は卵と卵管に分け、卵管はぶつ切りにします。
レバーと皮も食べやすく切ります。 - 3
(1)を水に30分ほどさらして血抜きし、水気をきって鍋に入れ、かぶるくらいの水を加えて中火でひと煮立ちさせます。
- 4
ザルにあけてきれいに水洗いします。
- 5
大根は皮をむいて短冊切りにし、玉ねぎは1cm幅に、キャベツはざく切り、にらは5cm長さに切ります。
- 6
にんにく、しょうがは薄切りにし、赤唐辛子は半分に切って種を抜きます。
- 7
糸こんにゃくは食べやすい長さに切り、熱湯で下ゆでし、水気をきります。
- 8
鍋にごま油大さじ1を熱してにんにく、しょうが、赤唐辛子を弱火で炒め、香りが出たらキャベツとにら以外の物を入れます。
- 9
中火にし、酒1カップを加えて煮立て、だし汁2分の1カップを注ぎます。
- 10
再び煮立ったらアクをとり、みそ、みりん、砂糖を混ぜて加え、野菜がやわらかくなるまで煮てしょうゆで調味し、
- 11
キャベツとにらを加えてさっと火を通します。七味唐辛子をふって食べます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
牛すじ・もつの煮込み♪簡単圧力鍋なし! 牛すじ・もつの煮込み♪簡単圧力鍋なし!
大根・こんにゃく・人参・豆腐と牛すじ・もつの煮込み♪経済的で、モリモリ元気のでる、ピリッと辛みのきいた牛すじ煮込みです! 漢方薬のタカキ大林店 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18592523