鰹のがわ(漁師の冷や汁)-レシピのメイン写真

鰹のがわ(漁師の冷や汁)

bunbun724
bunbun724 @cook_40180228

御前崎の漁師に教わった、店とは一味違う味です。キャンプやバーベキューにはもってこいです。なめろう好きにはたまりませんよ!
このレシピの生い立ち
もち鰹、生シラス、鰻…、周りには色々あるので、原点の漁師の料理を紹介したく思いました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4~6人分
  1. 初鰹 半身
  2. にんにくのすりおろし 4~5片
  3. 生姜のすりおろし にんにくと同量位
  4. 大葉(千切り) 4~5枚
  5. きゅうりのみじん切り 1本
  6. 玉葱のみじん切り 中1個
  7. 梅干(甘みの無いもの) 3.~4個
  8. 合わせ味噌 大4~5
  9. ボウル一杯
  10. 適宜

作り方

  1. 1

    鰹と梅干しを包丁で叩く。

  2. 2

    ボウルに氷と水以外の材料を入れ、味噌と他の材料がなじむまで混ぜ合わせる。

  3. 3

    氷を入れ、水分が出てきた具合に合わせて水で味をととのえる。

  4. 4

コツ・ポイント

薬味は好き嫌いで調節可。本来、漁師料理なので、適当です。梅干しは、地元の『がわ』では使われていない臭みけしです。本来の味を追求する方は、血合いや鰹の目を使って下さい。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

bunbun724
bunbun724 @cook_40180228
に公開
美味しい料理を食べる事、作る事、旅行、映画が大好きな大酒豪で~す!もおこさんのレシピにはまってます!
もっと読む

似たレシピ