鶏もも肉の胡麻味噌照り焼き

とーふinUSA @cook_40180067
繊維に直角に1cm厚に切り、ご飯に乗せると丼に最適。お弁当にも。タレは田楽、焼きナス、味噌カツなどにも合います。
このレシピの生い立ち
ダンナ弁用に。
ちなみに、私の使っている「赤だし味噌」は出汁入りではありません。
鶏もも肉の胡麻味噌照り焼き
繊維に直角に1cm厚に切り、ご飯に乗せると丼に最適。お弁当にも。タレは田楽、焼きナス、味噌カツなどにも合います。
このレシピの生い立ち
ダンナ弁用に。
ちなみに、私の使っている「赤だし味噌」は出汁入りではありません。
作り方
- 1
タレの材料を上から順によく混ぜておく。
味噌の固さにより、市販のとんかつソース程度のトロミになるよう湯量は微調整する。 - 2
フライパンを熱し、鶏もも肉を焼く。
分量外の水か酒で蒸し焼きにするとふっくら仕上がる。
- 3
鶏肉が焼けたら、タレを大さじ2ほど絡めて出来上がり。
焦げやすいので気を付けて!
コツ・ポイント
◆私は小さいすり鉢で胡麻を当たり、そのまますりこ木を使って全部の調味料を混ぜています。滑らかにできる気がします。市販のすりごまでもOKです。
◆タレは密閉容器に入れ、冷蔵庫で2週間は保存可。(それ以上は試したことがありません。)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18593852