ご飯がすすむ!ねぎみそ玉子焼き

ミヤエミ
ミヤエミ @cook_40172736

たまごの甘さと、ねぎみその辛さに、白いご飯がガンガン進んじゃいます♪
お弁当にも合いますよ♪
このレシピの生い立ち
友人・あやちゃんのお弁当に入っていた「おばあちゃん特製ねぎみそ玉子焼き」があまりに美味しく、ガッツリサイズにアレンジしてみました。
ねぎみその辛さと、たまごの甘さに、白い御飯が進んじゃいます♪

ご飯がすすむ!ねぎみそ玉子焼き

たまごの甘さと、ねぎみその辛さに、白いご飯がガンガン進んじゃいます♪
お弁当にも合いますよ♪
このレシピの生い立ち
友人・あやちゃんのお弁当に入っていた「おばあちゃん特製ねぎみそ玉子焼き」があまりに美味しく、ガッツリサイズにアレンジしてみました。
ねぎみその辛さと、たまごの甘さに、白い御飯が進んじゃいます♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人前
  1. たまご 3個
  2. 砂糖 大さじ2
  3. 万能ねぎ(なくてもOK) 適量
  4. 【ねぎみその材料】
  5. 長ネギ(青い部分も入れるとパンチがでます) 1/2本
  6. みそ 大さじ4
  7. 大さじ1
  8. みりん 大さじ1
  9. 適量

作り方

  1. 1

    長ネギは斜めに細切りにし、みそ・酒・みりんを加えて混ぜる。 水を少しずつ加えて、 しな&とろっとした濃さに調整する。

  2. 2

    万能ねぎを小口切りにする。
    たまごを割りほぐして、砂糖と万能ねぎをを加える。

  3. 3

    フライパンを中火で熱して、油をよくなじませる。
    たまご液をうっすら入れる。

  4. 4

    出てきた泡をつぶしながら焼き、表面が固まりきる前に、手前側にねぎみそをすべて入れる。

  5. 5

    手前から向こう側に少しずつたまごを巻いていく。
    みそが焦げたところも美味しいので、多少、破れても気にしないでOK。

  6. 6

    向こう側に巻き終わったら、フライ返しで玉子焼きを軽く持ち上げて、残りのたまご液をうっすら流し込む。

  7. 7

    5~6を繰り返して、たまご液を全部入れて焼く。
    最後はちょっとこんがり目に。

  8. 8

    今回は、普通のみそに、大葉みそを入れてみました。
    大人味にしたい方は、豆板醤を入れても美味しいですよ♪

コツ・ポイント

中身は半熟っぽく、外側はこんがりがBESTですが、お弁当に入れるときは、砂糖多めでしっかり焼いてください。 (焦げやすくなるので注意です)
大人味にするには、たまごに砂糖ではなく塩。みそに豆板醤やコチュジャンを入れてもGOODですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ミヤエミ
ミヤエミ @cook_40172736
に公開
9月にママになる予定の30代プレママミセスです。 会社も辞めて今月から専業主婦になりました。もともと料理好きでしたが、専業主婦となり、俄然、料理に燃えています♪よろしくお願いいたします。※左のとぼけた写真は父です(^_^;)
もっと読む

似たレシピ