レンジで貝焼き味噌風卵焼き

ちえこまま
ちえこまま @cook_40092955

レンジで貝焼き味噌風の卵。お弁当にはしっかり硬め、家でのおかずやつまみには半熟程度が良いでしょう。
このレシピの生い立ち
私が青森出身ということもあり、手軽に貝焼き味噌ぽいお弁当おかずを考えてみました。

レンジで貝焼き味噌風卵焼き

レンジで貝焼き味噌風の卵。お弁当にはしっかり硬め、家でのおかずやつまみには半熟程度が良いでしょう。
このレシピの生い立ち
私が青森出身ということもあり、手軽に貝焼き味噌ぽいお弁当おかずを考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ベビーホタテ(冷凍) 2-3個
  2. みりん 小さじ1/2
  3. 味噌 小さじ1/2
  4. 大さじ1/2
  5. 顆粒だし 少々
  6. 1個
  7. 小ネギ 1本

作り方

  1. 1

    冷凍のベビーホタテを2-3個やや深めのお皿に取る。

  2. 2

    みりん小さじ1/2、味噌小さじ1/2、水大さじ1/2、顆粒だし少々を加える。味噌を崩しておく。

  3. 3

    卵1個を割り入れ全体をかき混ぜる。

  4. 4

    レンジで調理するので爆発しないように必ず溶き卵状態にする。

  5. 5

    レンジで600W1分加熱。お弁当用でないならこのくらいの半熟状態でも。加熱時間はお好みで。

  6. 6

    お弁当用にはしっかり加熱。一度ざっくり混ぜる。

  7. 7

    小ネギを小口切り(キッチン鋏でチョキチョキ)にして加えレンジで600W30秒加熱する。出来上がり。

コツ・ポイント

息子の弁当によく入れます。好評です。二つに切ってご飯の上に乗せることが多いです。最近お弁当の卵はレンジで調理することがほとんどです。ベビーホタテは冷蔵のものを買ってきて冷凍でストックしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ちえこまま
ちえこまま @cook_40092955
に公開
2015年ごろは塾弁を頑張っていましたね。その後息子が塾を辞め、このキッチンレポート放置気味でした。そんな息子は2022年にはもう高3。娘は中1になりました。息子の弁当を作ることももうほぼおしまい。早いものです。ひさびさに覗いてみたら忘れてたレシピに再会して懐かしい気持ちに。今を大事に。新たな思い出を記録します。昔書いて公開せずそのままにしてあったものもアップしてみようかな。
もっと読む

似たレシピ