【外国で離乳食】里芋・大根・豚肉の煮物

Provenca
Provenca @cook_40111183

出汁がなくても大丈夫!
里芋は大きめに切り、煮る時の水の量を多くして味がしみ過ぎないようにしました。
このレシピの生い立ち
アメリカで子育て中。
母のレシピを離乳食完了期の子どもに合わせて薄味に作りました。薄切りの豚肉が手に入らないので、やっと手に入ったサムギョプサル用の豚バラで代用しました。

【外国で離乳食】里芋・大根・豚肉の煮物

出汁がなくても大丈夫!
里芋は大きめに切り、煮る時の水の量を多くして味がしみ過ぎないようにしました。
このレシピの生い立ち
アメリカで子育て中。
母のレシピを離乳食完了期の子どもに合わせて薄味に作りました。薄切りの豚肉が手に入らないので、やっと手に入ったサムギョプサル用の豚バラで代用しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい量
  1. 里芋 中1個
  2. 大根 厚さ3cmの輪切り1枚
  3. 豚肉(今回はバラ肉の脂身を取り除きました) 30g
  4. 1.5カップ
  5. ★砂糖 小さじ1/2強
  6. ★酒 小さじ1/2
  7. ★みりん 小さじ1/2
  8. ★醤油 小さじ1
  9. ★味噌 小さじ1/4程度

作り方

  1. 1

    大根は皮をむいて1cm角に切ります。
    お米のとぎ汁で下ゆでしておきます。子どもがいつも食べているよりも気持ち固めで。

  2. 2

    豚肉は食べやすい大きさに切ります。
    今回は厚切りの豚バラの脂身を取り除き、ひたすら繊維と垂直に薄切りにしました。

  3. 3

    里芋は皮をむいて厚さ1cmぐらいの半月切りにします。

  4. 4

    ★の調味料を合わせておきます

  5. 5

    小鍋に水を入れ、2の豚肉、3の里芋を入れて火にかけます。
    煮立ったらアクを取ります。

  6. 6

    里芋に火が通ってきたら1の大根と4の調味料を入れて弱火にします。

  7. 7

    里芋・大根が食べやすい固さになったら出来上がりです。煮詰めすぎると味が濃くなるので注意。

コツ・ポイント

調味料は合わせておいてから入れたほうが味ムラになりにくいようです。
冷めてから固まった脂を取り除くと子どものお腹にも優しいかと思います。
わが家では大根は買った日に大量に下ゆでして冷凍するので、今回はそちらを使いました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Provenca
Provenca @cook_40111183
に公開
Provenca (プロベンサ)プロベンサ、はスペインのバルセロナにある駅の名前です。Tokyo→Spain(Barcelona)→Tokyo→USAバルセロナは留学。簡単なスペイン料理は自分で作ります。今はアメリカで子育て中。田舎ですが、日本食が手に入りやすい地域ではあります。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ