大根おろし雪だるまとお肉ツリーデコ鍋

iohinaMAMA
iohinaMAMA @cook_40117450

大根おろしの雪だるまと星形に整えた肉を重ねたツリーでデコ鍋を作りました。
雪だるまの帽子は油揚げでふわふわ感を出しました
このレシピの生い立ち
可愛いデコ鍋をつくりたくて♡

大根おろし雪だるまとお肉ツリーデコ鍋

大根おろしの雪だるまと星形に整えた肉を重ねたツリーでデコ鍋を作りました。
雪だるまの帽子は油揚げでふわふわ感を出しました
このレシピの生い立ち
可愛いデコ鍋をつくりたくて♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3、4人分
  1. 白菜 1/4個
  2. 白ネギ 1本
  3. しめじ 一株
  4. 水菜 1/2袋
  5. 豚モモ薄切り肉 300グラム
  6. 花形人参 4枚
  7. 豆苗 1/4袋
  8. はんぺん 一袋
  9. 油揚げ 2枚
  10. 大根 1/2本
  11. 海苔 少し
  12. カニかま 少し
  13. お好きな鍋だし 適量

作り方

  1. 1

    雪だるまを作る。大根をおろし、水分をしっかり切る。
    丸を4つ作り、雪だるまの形を作る。

  2. 2

    雪だるまの帽子を作る。油揚げをキッチンバサミで開く。
    三角になるように切る。

  3. 3

    三角の底辺を内側に折り込み、余分な部分を切り落とす。少し重ねてサラスパで固定する。

  4. 4

    お肉のツリーを作る。豚肉を星の形になるように整える。上にいく毎に小さい星形になるように、何段か重ねる。

  5. 5

    (重ねる時は星の形が揃わないように重ねる)
    星形があれば、それにギュッと押し込むとキレイな形ができます。

  6. 6

    5段程度できたら、1度冷凍庫で固める。(10分程度)

  7. 7

    雪だるまの目はハサミで海苔を切り、口は海苔パンチで作る。
    鼻とボタンは人参をストロー等で型抜きする。

  8. 8

    ほっぺたはカニカマを丸型で型抜きする。
    ツリーの一番上の星は、油揚げの余りを星形で型抜きする。

  9. 9

    緑の星は、余った水菜の葉などを小さい星形で型抜きする。
    はんぺんは、雪の結晶の型があったので型抜きしました。

  10. 10

    鍋に野菜を詰める。
    デコの部分は平らにする

  11. 11

    仕上げ。油揚げを敷き、雪だるまとお肉ツリーを乗せる。雪だるまの帽子と、ツリーの上の星はサラスパで固定する。

  12. 12

    他のデコはマヨネーズなどで貼りつける。
    雪の結晶や、花形人参を散りばめ、完成~♪

コツ・ポイント

野菜もお肉もたっぷり食べられるように、ツリーをお肉で作ってみました(*^^*)
子供も大喜びのデコ鍋の完成~♪

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
iohinaMAMA
iohinaMAMA @cook_40117450
に公開
9歳と7歳と2歳の3人の息子を持つママです。息子の幼稚園弁当や、イベント料理を楽しく作っています♪ブログURL  : http://ameblo.jp/iosznrn/
もっと読む

似たレシピ