キャラ弁 バンダキティと動物たち

sumomonga
sumomonga @cook_40052091

キティがパンダ(動物)なので、動物園を意識して他の動物たちも沢山登場させてみました。娘も「かわいい~♡」と喜んでました。
このレシピの生い立ち
キティちゃんのキャラ弁を作りたくなって

キャラ弁 バンダキティと動物たち

キティがパンダ(動物)なので、動物園を意識して他の動物たちも沢山登場させてみました。娘も「かわいい~♡」と喜んでました。
このレシピの生い立ち
キティちゃんのキャラ弁を作りたくなって

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶉の卵 適量
  2. ロースハム 適量
  3. ウィンナー 適量
  4. チーズ 適量
  5. のり 適量
  6. コーン 適量
  7. ごま 適量
  8. 天然食用色粉(黄・赤) 適量

作り方

  1. 1

    【前日、又は前々日】
    茹でた鶉の卵の皮をむき、黄色の色粉を溶かした水に一晩漬けこんでおく。

  2. 2

    【←続】ロースハムでキティの着ぐるみの帽子部分・パンツの部分・リボンを型どる。リボンは赤の色粉を溶かした水に漬けこむ。

  3. 3

    【←続】
    のりでキティの目・ひげ、パンダ・ライオン・サルの顔のパーツを型どる。
    チーズでサルの顔を型どる。

  4. 4

    【パンダキティ】
    キティの顔・体・耳・手・足のそれぞれに分けておにぎりを作り、顔以外のおにぎりにのりを巻く。

  5. 5

    【続・パンダキティ】
    顔・体・耳を弁当箱に詰め、ロースハムで型どった帽子・パンツを乗せる。

  6. 6

    【←続】
    のりで型どったキティの目・ひげ・パンダの顔を乗せ、コーンを埋め込みキティの鼻を作る。

  7. 7

    【←続】
    ロースハムで型どったリボンを乗せ、おにぎりで作った手・足を乗せる。

  8. 8

    【サル】
    ハンバーグの上にチーズで型どった顔を乗せ、のりで型どった顔のパーツを乗せる。

  9. 9

    【ライオン】ウィンナーでたて髪を作り、黄色に色付けした鶉の卵に乾燥パスタ等で固定し、のりで型どった顔のパーツを乗せる。

  10. 10

    【ゾウ】
    ウィンナーでゾウの顔の形を作り、ゴマを埋め込んで目を作る。

  11. 11

    【ブタ】
    鶉の卵にストローで穴を開け鼻を作り、ゴマとカリカリ梅を埋め込み、目と耳を作る。

コツ・ポイント

キティの手・足のおにぎりは薄っぺらく作る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sumomonga
に公開
遠足の時だけは特別弁当♡娘と息子の喜ぶ姿を見たくて、キャラ弁作りに励んでいます。
もっと読む

似たレシピ