まるで魔法!ミッキーたまご(*^^*)

きのもよ
きのもよ @cook_40170400

ディズニーリゾートで見かける黄身がミッキーの形のゆでたまご。家でも作りたい!と思ってやってみました♪
このレシピの生い立ち
こどもたちをびっくりさせようと思って作りました。

まるで魔法!ミッキーたまご(*^^*)

ディズニーリゾートで見かける黄身がミッキーの形のゆでたまご。家でも作りたい!と思ってやってみました♪
このレシピの生い立ち
こどもたちをびっくりさせようと思って作りました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1個分(厚さ2センチくらい)
  1. 1個
  2. シリコンのおかずカップ 1個
  3. 紙のおかずカップ 1個
  4. ミッキーの型ぬき

作り方

  1. 1

    卵の白身と黄身をわけます。※殻は使いません

  2. 2

    シリコンのおかずカップに紙のおかずカップをはめて、白身を入れます。

  3. 3

    ↑シリコンのカップに直接入れてもできますが、白身がこびりついてしまい、後で洗うのがめんどうです。

  4. 4

    ↑ちなみに紙のカップだけでやろうとすると白身がこぼれてしまいます。

  5. 5

    蒸します。蒸気があがってから入れて、弱火で約7分。白身が固まるまで。表面に水がたまっていたら捨ててください。

  6. 6

    少し冷めてから、白身に型を押し込みま す。深さはお好みで。

  7. 7

    この状態で、小さいスプーンやスプーンの背の部分を使ってミッキーの形にくりぬきます。ほじくると言うべきか…

  8. 8

    輪郭さえきれいに整っていればOK。底の部分はどうでもいいです。

  9. 9

    黄身を流し込みます。少々あふれても気にしない!ちなみに黄身はかなり余ります。

  10. 10

    再び蒸します。蒸気があがってから4分くらい。

  11. 11

    このままでもお弁当のおかずとして使えますね(*^^*)色があまりきれいではありませんが。

  12. 12

    ゆでたまご風に切り出します。クッキー型の丸い部分などを使って(包丁でもOK)外形を丸くします。

  13. 13

    表面は色がきれいじゃないので、薄く切り落としてください。写真上側が切り落とした部分、下が完成品です。

  14. 14

    そのままでも、薄切りでも、ミッキーの断面が楽しめます!

  15. 15

    切り落とした部分や残った黄身もおいしく食べてくださいね(*^^*)

コツ・ポイント

殻を使って卵形に仕上げることもできますが、殻がうまくむけなくて、ミッキーがぼろぼろになってしまったので、殻を使うのをあきらめて、ひらべったくしてみました(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
きのもよ
きのもよ @cook_40170400
に公開

似たレシピ