小学2年生のさつまいも茶巾

 keke
 keke @cook_40022489

子どもと作る簡単おやつ!
このレシピの生い立ち
小学2年生の息子が学校で作ったといういも茶巾♪
バターと砂糖を使うということで、分量は、二人で作りながら「我が家のおいしい量♪」に設定!!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

16~20個
  1. さつまいも 大1本
  2. バター 大さじ2
  3. 砂糖 大さじ2~3

作り方

  1. 1

    蒸し器を用意しておく!さつまいもを洗って、5cm幅位に切って蒸かす。

  2. 2

    大きめのボウルに1のさつまいもを入れ、バターと砂糖を加える。

  3. 3

    木べらなどでつぶしながら、混ぜ合わせていく。
    ※ボウルのへりに少量ずつこすりつけてつぶしていくのがポイント

  4. 4

    手のひらサイズに切ったラップに3のさつまいもをのせ、ぎゅっと縛って丸くする。

コツ・ポイント

すりこぎなどでつぶしてもOKですが、木べらでボウルのへりにこすりつけるようにつぶしていくと、なめらかで、かつ、さつまいものかたまりが少しだけ感じる「いい感じ」の食感に仕上がります!

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

 keke
 keke @cook_40022489
に公開
楽しくて楽(らく)な料理を求める日々。親子cookingの会やこどもcookingの会を不定期で開催しています。
もっと読む

似たレシピ