手羽元とごぼうのお酢煮

味とこころ @ajitokokoro
お酢を使った美味しい料理で、暑い夏を乗り切りましょうね♪
このレシピの生い立ち
さっぱりこっくり美味し~い!味がしっかり染み込んだ手羽元と太めのごぼうが、白いご飯によく合う!食べ応えのあるボリュームおかずです。
作り方
- 1
このレシピは、七福醸造『煮物だし』で味付けしています。
- 2
鶏肉は水で洗ってペーパータオルで水気を拭き取り、骨に沿って切り込みを入れます。Aに漬け込み、10分程おきます。
- 3
ごぼうは長めの乱切り、しいたけは石づきを取り半分に切ります。
- 4
フライパンにごま油を中火で熱し、2を炒めます。
- 5
1を汁ごと加えて、煮立ってきたらアクを取って弱火にし、フタをして15分程煮ます。
コツ・ポイント
雑賀の吟醸酢はとてもまろやかな酢なので、素材を引き立たせてくれます。お酢の量はお好みで調整してください。 【豆知識】冬は腎臓を養生するために、黒い食べ物がおすすめです。生しいたけも黒い食べ物です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18602745