まぐろの筋アラ プルコギ風

さらだ☆ぱれっと
さらだ☆ぱれっと @cook_40115975

あまり出回らないけど、魚コーナーで新鮮な筋アラを見つけたらこれ!ヘルシーで栄養豊富、子どもにも大人にも人気です。
このレシピの生い立ち
炙りまぐろ丼の味が、牛肉に似ている!とテレビで言ってたので(^-^;)

まぐろの筋アラ プルコギ風

あまり出回らないけど、魚コーナーで新鮮な筋アラを見つけたらこれ!ヘルシーで栄養豊富、子どもにも大人にも人気です。
このレシピの生い立ち
炙りまぐろ丼の味が、牛肉に似ている!とテレビで言ってたので(^-^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5〜6人分
  1. まぐろの筋アラ 500〜600g
  2. にんじん 2本
  3. ピーマン 5個
  4. もやし 1袋
  5. にら 1束
  6. ★みりん 100cc
  7. ★しょうゆ 50cc
  8. ★赤みそ 小さじ1
  9. ★豆板醤 小さじ1
  10. ★ハチミツ 大さじ1/2
  11. ごま 大さじ1
  12. ★すりごま 大さじ1
  13. ★チューブにんにく 2cm分
  14. サラダ油 大さじ1
  15. 少々

作り方

  1. 1

    まぐろの筋アラは固い骨の部分を、キッチンハサミを使って取り除き、食べやすい大きさに切る。

  2. 2

    にんじんは千切り、ピーマンは種を除き、繊維を直角に切る。にらはざく切りにする。

  3. 3

    ★の材料を全部混ぜ、①のまぐろに揉みこむ。

  4. 4

    鍋に油をひき、にんじんを炒める。全体に油が回り、少ししんなりしたら、③を入れて炒め合わせる。

  5. 5

    まぐろが半分以上白くなったら、ピーマン、もやしを入れて更に炒める。

  6. 6

    火が通ったら、最後ににらを入れてさっと炒め、塩で味を整えて完成。

コツ・ポイント

まぐろの白い筋は、生では固いけど、火を通すと独特の弾力が出て、美味しくなります。血合いの部分は、ややクセが強いので、できれば入れない方が美味しいと思います。
赤みそ、豆板醤の代わりにコチュジャンを使えば、より本格的に♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さらだ☆ぱれっと
に公開
最近改名しました(^_^;)。節約系以外の、華のある料理にもあこがれてまず。現実に作るものは違うけど。
もっと読む

似たレシピ