カップシフォンケーキ抹茶♪

型が無くても紙コップで簡単に誰でも失敗なくシフォンケーキが焼けちゃう♪ふわふわのシフォンを召し上がれ!
このレシピの生い立ち
紙コップに入れて焼くと失敗がないんです。焼きあがりも早いです。
カップシフォンケーキ抹茶♪
型が無くても紙コップで簡単に誰でも失敗なくシフォンケーキが焼けちゃう♪ふわふわのシフォンを召し上がれ!
このレシピの生い立ち
紙コップに入れて焼くと失敗がないんです。焼きあがりも早いです。
作り方
- 1
ハンドミキサーで卵白をあわ立て、砂糖を2,3回に分けて入れます。角がしっかりたつまで。
- 2
同じハンドミキサーで卵黄、お砂糖を白っぽくなるまで泡立てます。バニラエッセンス、サラダ油を加えて混ぜます。
- 3
白っぽくなったら、バニラエッセンス→サラダ油→お水の順で加えて混ぜます。
- 4
3に薄力粉、BP、抹茶を合わせて振るって加え泡だて器で粉っぽさがなくなるまで混ぜる。
- 5
オーブンを180℃に余熱。
- 6
1のメレンゲ1/3量を4に加えて泡だて器でしっかり混ぜ合わせる。
- 7
ゴムベラに持ち替えて残りのメレンゲを2回に分けて加え、泡を潰さないように底からすくいあげるように混ぜる。
- 8
生地を紙コップに約
50gぐらいずつ入れ、紙コップをトントンと台に打ち付けて生地の余分な空気を抜く。 - 9
180℃に温めたオーブンで15分~20分くらい焼く。(様子を見ながら)
- 10
焼き上がり後すぐに乾燥しないように袋などで覆っておく。
- 11
冷ましている間、中身のクリームを作る。
生クリームを泡だて、
あんこを混ぜる。絞り袋に入れる。 - 12
生地が完全に冷めたら11で作ったクリームを投入する。絞り袋の金具の先をカップの真ん中に突き刺してクリームを入れる。
- 13
最後に上から粉砂糖を振って出来上がり♪
コツ・ポイント
生地を紙コップに入れすぎるとシフォン生地がふくらみ過ぎはみ出してしまいます。八分目まで入れてください。
プレーン生地の場合は、抹茶5gを薄力粉に変えてください。
似たレシピ
-
抹茶とあずき・カップシフォンケーキ 抹茶とあずき・カップシフォンケーキ
材料少なめ、シフォンケーキ型がなくても気軽にできる簡単なカップシフォン♪抹茶の香りが甘~い あずきとよく合います! Luana☆ -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ