抹茶とあずき・カップシフォンケーキ

材料少なめ、シフォンケーキ型がなくても気軽にできる簡単なカップシフォン♪抹茶の香りが甘~い あずきとよく合います!
このレシピの生い立ち
バターを切らしてました(T_T)差し入れのおやつ用に、バターなしで作れるシフォンケーキを食べやすいカップで。
抹茶とあずき・カップシフォンケーキ
材料少なめ、シフォンケーキ型がなくても気軽にできる簡単なカップシフォン♪抹茶の香りが甘~い あずきとよく合います!
このレシピの生い立ち
バターを切らしてました(T_T)差し入れのおやつ用に、バターなしで作れるシフォンケーキを食べやすいカップで。
作り方
- 1
薄力粉と抹茶は1度ふるっておく。卵黄と卵白を分ける。マフィン型にグラシン紙を敷く。紙のカップでも('-^*)ok
- 2
メレンゲを作り。砂糖20gは2回に分けて入れ、しっかり角がたつまで泡立てる。
- 3
メレンゲの作り方 少しだけ詳しく載せてます。→【ストロベリー・カップシフォンケーキ ID:21863669】作り方③~⑤
- 4
卵黄と砂糖20gを白っぽくなるまで混ぜ、サラダ油、牛乳の順にその都度よく混ぜる。この辺りでオーブン予熱170℃で入れる。
- 5
1度ふるっておいた薄力粉と抹茶を再度ふるいながら④に入れ、粉っぽさがなくなるまでサックリと混ぜ合わせる。
- 6
メレンゲを2回に分けて入れ、ていねいに混ぜ合わせる。ツヤが出て、メレンゲが残っていなければストップ!
- 7
型に生地を7~8割くらいまで流し入れる。茹であずきをスプーンで上に乗せていく。生地を入れる前に底に分けておいても◎
- 8
軽くトントン空気抜きをして、予熱が入ったオーブンへ!170℃15~18分で焼き上がります。竹串に生地がついてこなければ◎
- 9
焼き上がったら、火傷に気を付けて、焼き縮みしないように型から出しておく。
コツ・ポイント
ハンドミキサーを使用するときに、卵黄を先に泡立てると メレンゲを泡立てるときにハンドミキサーの羽を1度洗わないといけないので先にメレンゲを泡立てる工程にしています。メレンゲを泡立てた羽をそのまま卵黄の泡立てに使います。時短です笑
似たレシピ
-
-
-
簡単!♬抹茶&小豆カップシフォンケーキ♬ 簡単!♬抹茶&小豆カップシフォンケーキ♬
カップで作る、ノンオイルの美味しい簡単シフォンケーキ♡抹茶とゆで小豆で優しい甘さのふわふわシフォンケーキ♪ ヨーコ先生 -
-
-
-
-
-
-
-
全卵使います♪小豆入り抹茶しふぉんけーき 全卵使います♪小豆入り抹茶しふぉんけーき
今回も【全卵使用】です★小豆入り抹茶しふぉんけーきです。お茶にもコーヒーにも合いますよん♪小豆の缶詰を利用しましたが、甘納豆でもOK(缶詰より甘納豆の方が便利?かも★缶詰の方が柔らかくて美味しいけど(^^;) 霞草
その他のレシピ