豆腐でカサ増しハンバーグ

まめSuke
まめSuke @cook_40178355

豆腐でカサを増すと物足りない…というのがないようにバランスを考えてみました。
このレシピの生い立ち
豆腐を間違えて買ってしまったので消費せねばと(^_^;)

豆腐でカサ増しハンバーグ

豆腐でカサを増すと物足りない…というのがないようにバランスを考えてみました。
このレシピの生い立ち
豆腐を間違えて買ってしまったので消費せねばと(^_^;)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豆腐 半丁(180g)
  2. 玉ねぎ 半個〜1個
  3. ひき肉 230〜250g
  4. ナツメ 2振り
  5. 卵黄 1個分
  6. 15振り
  7. 胡椒 10振り
  8. ケチャップ 小さじ1
  9. ☆酒 大さじ3
  10. ☆中濃ソース 大さじ3
  11. ☆ケチャップ 大さじ3
  12. ☆バター 小さじ1

作り方

  1. 1

    豆腐をしっかり水切りする。

    ※写真撮り忘れました(^_^;)

  2. 2

    みじん切り玉ねぎを炒め透きとおってきたらバター小さじ1を入れ冷ましておく。

  3. 3

    玉ねぎが冷めたら豆腐と混ぜ合わせておく。

  4. 4

    ひき肉を入れナツメグ、卵黄、塩、胡椒を入れたらよくこねる。
    最後に少し高いところからタネを叩くように2.3回落とす。

  5. 5

    冷蔵庫で20~30分寝かせておく。

  6. 6

    よく熱したフライパンに形を作り空気を抜いたタネを入れる
    火は強火~中火、先に入れたのを焦がさないように調整する。

  7. 7

    焼き色がついたくらいでひっくり返し、蓋をして弱火で約5~7分焼く。
    タネが柔らかめの場合、割らないよう慎重に。

  8. 8

    タネから赤い肉汁が出ないようなら強火で約1分焼く。肉汁は無くさないように
    不安なら楊枝などで真ん中を刺し判断してみる。

  9. 9

    肉汁の残ったフライパンでソース作り。
    酒またはワインなどを入れ中濃ソース、ケチャップ大さじ3杯、バター小さじ1で煮つめる

  10. 10

    付け合せなどはお好みで。

コツ・ポイント

豆腐は絹を使用してますが木綿でもOK。
木綿の方がボソっとした感じはあるかもしれません。
とにかく豆腐の水切りは大事です。
レンジとかでなく時間をかけて水切りした方が美味しいですよ~(・∀・)
玉ねぎ感が欲しいなら1個使ってください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
まめSuke
まめSuke @cook_40178355
に公開
つくレポくれた皆さんありがとうございます!仕様が変わりすぎでお返事の仕方がわからずここでお礼を申し上げます。簡単なもの、メモ的なレシピが多いです(^◇^;)
もっと読む

似たレシピ