鮭のソテー舞茸玉葱赤ワインソース

cookirin
cookirin @cook_40090813

フライパン一つ簡単10分!飲み残しの赤ワインと黒オリーブでちょっぴり大人の味です。冷めてもOKお弁当やサンドイッチにも◎
このレシピの生い立ち
ワインを開けたらあまり日をおきたくないので、料理用のワインは買わずに、飲用のボトルに少し残ったワインを、無理して飲まずに、(飲みたいのを我慢して)残して料理に使っています。
黒オリーブの瓶詰は常備しておくと、ちょっとグレードアップです。

鮭のソテー舞茸玉葱赤ワインソース

フライパン一つ簡単10分!飲み残しの赤ワインと黒オリーブでちょっぴり大人の味です。冷めてもOKお弁当やサンドイッチにも◎
このレシピの生い立ち
ワインを開けたらあまり日をおきたくないので、料理用のワインは買わずに、飲用のボトルに少し残ったワインを、無理して飲まずに、(飲みたいのを我慢して)残して料理に使っています。
黒オリーブの瓶詰は常備しておくと、ちょっとグレードアップです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鮭切り身 2枚
  2. 玉葱(薄切り) 半個
  3. 舞茸 1/2パック
  4. 黒オリーブ(一個はみじん切り) 7個
  5. ハーブソルト 小匙1/2
  6. 胡椒 少々
  7. 赤ワイン 50cc
  8. 醬油 小匙1/2
  9. オリーブオイル 大匙1

作り方

  1. 1

    生鮭にハーブソルトと胡椒をまぶしておきます。

  2. 2

    フライパンを熱しオリーブオイルを引き、にんにくを入れてふつふつなったら横によけて鮭を並べて中火で焼きます。

  3. 3

    2の横によけたにんにくと一緒に、玉葱と舞茸も横に入れて炒めます。途中、鮭を裏返します。

  4. 4

    3の玉葱がしんなりして鮭の両面に焼き目がつけば、赤ワインと黒オリーブを入れ、途中鮭を裏返し、玉葱を混ぜながら煮詰めます。

  5. 5

    最後に醤油を回しいれて、全体を混ぜて火を止めたら出来上がりです。

  6. 6

    2017.5.11
    「鮭・サーモン」カテゴリに掲載していただきました。
    ありがとうございます。

コツ・ポイント

2,3で完全に火が通っていなくても大丈夫です。強火にせず、鮭には軽く焼き目がつく程度にしておいて、ワインを入れたら、蓋をして蒸し煮にするのではなくて、蓋をせずに弱火~中火程度で水分とアルコール分を軽く飛ばします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
cookirin
cookirin @cook_40090813
に公開
旬の食材を使って、特売の食材を使って、無理なく、無駄なく、おいしく頂こうと色々な料理にチャレンジしています。子供たちが卵アレルギーで長年卵を使わない料理を作っていたので基本卵を使わない料理、化学調味料も使いません。加工食品もほとんど使いません。台所と庭と草っぱらと食べてくれるヒトがあればご機嫌で過ごせる生活圏半径300mの個人事業主です。そこらにあるもんを使い倒して、今日も料理を楽しみます!
もっと読む

似たレシピ