スロークッカーで 土手煮

うまうまママ @cook_40170484
スロークッカーを使って土手煮をつくりましょ。下ごしらえをした後はほったらかしー!!!!
このレシピの生い立ち
アメリカ人が大好きなスロークッカー。一家に一台あるといわれてます。それをつかって土手煮をつくりました。
スロークッカーで 土手煮
スロークッカーを使って土手煮をつくりましょ。下ごしらえをした後はほったらかしー!!!!
このレシピの生い立ち
アメリカ人が大好きなスロークッカー。一家に一台あるといわれてます。それをつかって土手煮をつくりました。
作り方
- 1
大根を一口大に切って下ゆでします。
- 2
こんにやくは手でちぎってから下ゆでします
- 3
ショウガ、ニンニク、玉ねぎはすりおろしておきます。
- 4
スロークッカー下ゆでした大根、こんにゃく、をいれてから適当な大きさに切ったリブアイをいれます。
- 5
玉ねぎ、にんにく、しょうが、みそ、砂糖、みりん、さけ だしをいれてから水を材料のひたひたの水下限より少なめにいれます。
- 6
スロークッカーの温度は高温で6時間ほどほったらかし。気が向けば時々混ぜてもいいです。
- 7
6時間もするとずいぶん水分量も増えてぐつぐつとにたっているのでそこへ水どき片栗粉を加えてさらに1時間ほどほったらかし。
- 8
ある程度とろみのついたおいしい土手煮のできあがり。ねぎと七味をたっぷりきかせて召し上がれ
コツ・ポイント
手順5で水の量をひたひたにするとあとから野菜や肉から水分が出て水っぽくなるので水の量はなるべく少なくしてください。スロークッカーは水分の蒸発がほとんどないので野菜や肉から出る分を考えれば少なめのほうがいいです。
似たレシピ
-
ビールで柔らか名古屋風牛スジ土手煮 ビールで柔らか名古屋風牛スジ土手煮
下ごしらえしたら後は土鍋で煮込むだけ。赤みそとビールでこくのある味に。ご飯にかけて土手飯もみんな大好きです。 hitomikira -
モツ不要!?名古屋風こんにゃく土手煮! モツ不要!?名古屋風こんにゃく土手煮!
モツの下処理が面倒!っていうか、そもそもモツってどこで売ってんの!?そんな心配ご無用!モツをコンニャクで代用しました。 ma2003co -
鶏皮で☆モツ無し・名古屋風どて煮♪ 鶏皮で☆モツ無し・名古屋風どて煮♪
家族にモツ好き・モツ嫌いがいて、2種類作るようになった我が家のどて煮☆冷凍庫に保存しておいた鶏皮を使って♪cocomoco22
-
家族絶賛♪安くて硬い牛肉で柔らかどて煮 家族絶賛♪安くて硬い牛肉で柔らかどて煮
安くて買った牛肉が硬くて美味しくない。そんなお肉でも柔らかどて煮に変身!我が家ではご飯の上にのせて丼にして食べます! ぬかり -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18607517