すぐに食べれる!オクラとトマトのマリネ

野菜ソムリエmiwa
野菜ソムリエmiwa @miwa_vege

夏野菜を甘酢であえるだけ。しばらく置くとオクラの粘りが出てきてツルツルっとさっぱり食べやすい夏にオススメレシピです。
このレシピの生い立ち
オクラのネバネバ成分はペクチンやムチンといった食物繊維です。ムチンには胃の粘膜を保護する役割があります。トマトの酸味やお酢には疲労回復効果もありますので、夏バテ予防・暑さで疲れた体の疲労回復にオススメです。

すぐに食べれる!オクラとトマトのマリネ

夏野菜を甘酢であえるだけ。しばらく置くとオクラの粘りが出てきてツルツルっとさっぱり食べやすい夏にオススメレシピです。
このレシピの生い立ち
オクラのネバネバ成分はペクチンやムチンといった食物繊維です。ムチンには胃の粘膜を保護する役割があります。トマトの酸味やお酢には疲労回復効果もありますので、夏バテ予防・暑さで疲れた体の疲労回復にオススメです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. オクラ 2袋
  2. トマト 2個
  3. 大さじ2
  4. レモン 大さじ1/2
  5. 砂糖 大さじ1
  6. オリーブオイル 大さじ1
  7. 塩・コショウ 少々

作り方

  1. 1

    酢・レモン汁・砂糖・オリーブオイル・塩コショウを混ぜてマリネ液を作っておきます。

  2. 2

    オクラはさっとゆでて冷水で冷まし、ざく切りにします。トマトもオクラと同じくらいの大きさに切ります。

  3. 3

    切った野菜をマリネ液で和えたら完成。漬けるというより和えるだけでOKです。すぐに食べれます。

コツ・ポイント

マリネ液の分量はお好みで甘さや酸味を調節してください。このレシピは甘さ控えめのさっぱり目です。少し時間をおくとオクラの粘り気がでてきて、食感が変わってきます。どちらも美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
野菜ソムリエmiwa
に公開
野菜が大好きな野菜ソムリエmiwaが、旬の野菜や果物を使ったレシピを中心にご紹介します。出来るだけお家にある調味料で、誰でも簡単に作れるようなレシピ作りを心掛けています。
もっと読む

似たレシピ