里芋の煮っころがし

nanagofan
nanagofan @cook_40042621

甘辛くて冷めても時間が経ってもおいしい。おかずにも、お弁当にも☆
このレシピの生い立ち
調味料をいつも目分量で作っているので覚え書きとして。しっかり自分の味を覚えなきゃね。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3人分
  1. 里芋(小粒) 1袋
  2. かつおだし汁 300cc
  3. 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 砂糖 小さじ2
  6. しょうゆ 大さじ1〜1と1/2

作り方

  1. 1

    里芋は皮をむきボールに入れ、塩を少々振ってもみ洗いするようにしてヌメリをとる。塩とヌメリを水で洗い流す。

  2. 2

    鍋に【1】の里芋を入れ、水を里芋がかぶるくらいまで入れて火にかけ10分くらい下茹でする。ふきこぼれないように注意!

  3. 3

    茹で汁を捨ててだし汁としょうゆ以外の調味料を入れて弱火で5分くらい煮る。さらにしょうゆを加えて落とし蓋をして煮る。

  4. 4

    煮汁が鍋底1㎝くらいまで少なくなったら落とし蓋を取り、鍋をゆすって転がしながら煮汁を煮絡める。

コツ・ポイント

里芋は大きさを揃えて、大きければ半分に切る。煮汁は全部煮詰めずに少し残しておいた方がキレイに照りが出る。写真はちょっと煮詰めすぎちゃった(涙)しょうゆは大さじ1と1/2だと少し濃い目、お弁当には良いかも。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

nanagofan
nanagofan @cook_40042621
に公開
あまり自信はないけれど、お料理大好き一児のママです。 食べてくれる人の『おいしい!』の声を聞くために美味しいものを作ることが何よりの楽しみです。 どうぞよろしくおねがいします☆
もっと読む

似たレシピ