小松菜生地のピザ

kohosu
kohosu @cook_40083392

若草色の生地に、春野菜をたっぷり入れたピザ、
ピザソースも新玉ねぎ、トマトの缶詰、ジェノバペーストを入れて作りました。
このレシピの生い立ち
鮮度のいい小松菜で作った、作り置きの小松菜のピューレを使って、春色のピザができました。
菜の花やコウサイタイを入れて、より春を演出!!
お手軽にフライパンとグリルで焼きあげました。

小松菜生地のピザ

若草色の生地に、春野菜をたっぷり入れたピザ、
ピザソースも新玉ねぎ、トマトの缶詰、ジェノバペーストを入れて作りました。
このレシピの生い立ち
鮮度のいい小松菜で作った、作り置きの小松菜のピューレを使って、春色のピザができました。
菜の花やコウサイタイを入れて、より春を演出!!
お手軽にフライパンとグリルで焼きあげました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4枚分
  1. 強力粉  400g
  2. 薄力粉  80g
  3. ドライイースト  大1
  4. オリーブオイル  大2
  5. *塩  小1/2
  6. 小松菜ピューレ 大5
  7. ぬるま湯  250cc
  8. トマト缶詰 1缶
  9. 玉葱 1個
  10. ▽ジェノバペースト  小2
  11. ▽ミックスハーブ  少々
  12. ▽塩  少々
  13. 椎茸  1パック
  14. 菜の花  10本位
  15. ◇コウサイタイ  10本位
  16. チーズ  適量
  17. ベーコン  適量

作り方

  1. 1

    *印の材料を全部混ぜてこねます。

  2. 2

    のばしてたたくを繰り返しり、良くこねます。

  3. 3

    丸めてボールに入れてラップして、2倍になるまで一次発酵します。

  4. 4

    一次発酵の間にピザソースを作ります。
    ◇印のトマト缶詰、玉葱、ジェノバソース、塩、ミックスハーブを入れて煮詰めます。

  5. 5

    一次発酵が終わったら、ガス抜きして4等分にします。
    丸めて10分ほど濡れ布巾をかけてベンチタイムします。

  6. 6

    この間に◇印の野菜を準備します。生地をフライパンの大きさにあわせてのばします。

  7. 7

    ピザソース1/4を塗り、野菜やチーズを乗せていきます。
    フライパンで3~4分生地が固くなるまで焼きます。

  8. 8

    生地が固くなったら、魚を焼くグリルに入れてさらに4分くらい焼きます。

  9. 9

    焼けたら取り出して出来上がりです。

コツ・ポイント

今回はお手軽にできるフライパンで焼いてみました。
オーブンで焼いてもokです。
野菜、ベーコンやチーズはお好みでどうぞ~^^*

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kohosu
kohosu @cook_40083392
に公開
料理教室「これ作っときん菜講座」「気まぐれキッチン」みそソムリエとしてみその普及活動(ミソ・ラバーズ)、食生活アドバイザー、食農コーディネーター、野菜アドバイザーとして食に関する活動をしています。
もっと読む

似たレシピ