簡単!目からウロコ?!鍋一つでお弁当

わくわくオンマ @cook_40089743
わが家のお弁当作りは、いつも一つのフライバンで、一度に作ります。やってみると意外に簡単!便利ですよ♪
このレシピの生い立ち
昔、多重構造鍋を購入した時に教えてもらった作り方を、色々試してアレンジしました。
うちのお弁当は、いつもこの作り方で楽をしています♪
作り方
- 1
さつまいもは、小さめの乱切りに。
鶏肉は塩コショウして、片栗粉をまぶしておく。(沢山作る時に少し冷凍しておくと楽) - 2
野菜は適当に切っておく。
鮭より一回り大きめのクッキングシートを切っておく。 - 3
大きめのフライパンの真ん中にクッキングシートを敷き鮭をのせる。鮭の手前に油を少しひいて、さつまいもと鶏肉を入れる。
- 4
卵が入る位の、ステンレスの計量カップ等に生卵と水を半分浸る位入れて、フライパンの空いてる所にいれて、中火にかける。
- 5
鮭の表面の色がかわればひっくり返し、向こう側に、ごま油少々と、野菜を入れる。蓋をしておく。
- 6
芋や野菜、卵は、時々上下を返す。
さつま芋に火が通れば砂糖を入れて混ぜる。
野菜には、オイスターソース、塩コショウする。 - 7
出来たものから、お皿に出す。
10分~15分で、だいたい全部出来上がり。
お弁当箱に詰めます。
コツ・ポイント
仕切りになったフライパンも売っていますが、案外混ざらずに出来ます。
多重構造鍋、無水鍋推奨ですが
テフロン等のフライパンや、ホットプレートでも大丈夫です。
時間のかかるものから入れて、野菜を切ってる間等は蓋をしておきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18611483