☆塩こうじ☆鯛のあら汁

ママけいこりん @cook_40061413
鯛のあらでコラーゲン☆☆☆我が家の定番メニューに塩こうじ投入♪
このレシピの生い立ち
お食い初めにつくったのが最初だったような・・・♪ パパが鯛を釣ってきてくれて、お刺身と塩焼きと潮汁にしました。塩こうじを購入したので、塩こうじを使ってつくりました♪
☆塩こうじ☆鯛のあら汁
鯛のあらでコラーゲン☆☆☆我が家の定番メニューに塩こうじ投入♪
このレシピの生い立ち
お食い初めにつくったのが最初だったような・・・♪ パパが鯛を釣ってきてくれて、お刺身と塩焼きと潮汁にしました。塩こうじを購入したので、塩こうじを使ってつくりました♪
作り方
- 1
鯛のあら全体に塩をまぶして30分以上おいておく。
- 2
1に熱湯をかける。うろこや血合いなどを水で洗う。
- 3
切込みをいれた昆布と水を鍋に入れ火にかけて、沸騰直前に昆布をとり出す。
- 4
2をいれてあくを取りながら、弱火~中火で10分程度煮込む。
- 5
火を止めて塩こうじを溶きいれる。
鯛のあらにある程度塩味がついているので、味見しながら加減する。一度に味付けないで。
- 6
はじめに鯛を器に入れて ゆずとネギを飾り、温めた5をかける。
コツ・ポイント
鯛のあらに塩をして30分以上おいておく事がPOINTです。熱湯をかけても鯛に下味がついています。手順5で水分300㏄に対して塩こうじ小さじ2を目安に味付しています。
似たレシピ
-
-
-
鯛のあら汁☆お得な鯛あらを使って 鯛のあら汁☆お得な鯛あらを使って
鯛のあらを格安で手に入れあら煮とあら汁にしました。鯛のあら汁は中落ちの骨から良い出汁が出るので水からじっくりと煮て下さい fufufunoko -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18611900