夏にさっぱり☆焼き鯖寿司

ななかお♧ @cook_40181969
夏にさっぱり頂けます、食欲のない時にも是非!
薬味は好きなだけ入れてください。
このレシピの生い立ち
祖母直伝です、子供の頃よく作ってくれました。
夏にさっぱり☆焼き鯖寿司
夏にさっぱり頂けます、食欲のない時にも是非!
薬味は好きなだけ入れてください。
このレシピの生い立ち
祖母直伝です、子供の頃よく作ってくれました。
作り方
- 1
ミョウガ、大葉は細かく千切りにしておく
- 2
きゅうりは皮をピーラーで剥いてから4ミリ幅に切り、塩揉みしておく
- 3
鯖は魚焼きグリルや網でしっかり火を通す。
大きさにもよるが弱火で7分強火で2分ほど焼くのがオススメ。 - 4
ご飯に寿司酢、柑橘系果汁をかけてしっかり混ぜ合わせる
うちわで扇いでしっかりとなじませるのが理想的 - 5
果汁は柚子やすだちが理想的
レモン汁でも可
生の果実なら皮をすって入れてもいい - 6
鯖が焼き上がったらほぐして骨を取る
皮は苦手であれば取るが、そのままでもOK - 7
きゅうりはしっかり水を切る
- 8
全てをしゃもじで混ぜ合わせて、器に盛って完成!
コツ・ポイント
酢飯は手間がかかりますが、うちわでしっかり扇いで作った方がべちゃべちゃせずに美味しいです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18614431