菜の花のナムル

まゆこ8 @cook_40171696
ほろ苦くて美味しい、春の味♪
このレシピの生い立ち
あな健の料理教室で、「青菜は血液を浄化してくれるので毎日食べること」と教わって以来ほとんど毎日青菜のお浸しを食べています。
今はちょうど菜の花の時期なので、半分はお浸しに、半分はナムルにしました。
菜の花のナムル
ほろ苦くて美味しい、春の味♪
このレシピの生い立ち
あな健の料理教室で、「青菜は血液を浄化してくれるので毎日食べること」と教わって以来ほとんど毎日青菜のお浸しを食べています。
今はちょうど菜の花の時期なので、半分はお浸しに、半分はナムルにしました。
作り方
- 1
鍋に水と塩一つまみ入れ、沸騰したら、菜の花を茎から1分、葉部分を30秒ゆでる。
- 2
1をお湯からあげ、冷水にさっとさらし3㎝幅に切る。
- 3
2とAを和える。
コツ・ポイント
韓国料理先生から教わったのですが、ごま油は素材をコーティングしてしまい、味がしみなくなるので調理の最後にたらすとよいとの事。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18615513