いなり寿司

ミコおばちゃんMy粉のキッチン @miko2525
あっさりとした薄味のいなり寿司です。
このレシピの生い立ち
薄揚げがあって、まさにいなり寿司が食べたくなったんです。
《 美味しいもの 食べて明日を 考える 》
《 世界遺産 嬉し登録 富士の山 》
いなり寿司
あっさりとした薄味のいなり寿司です。
このレシピの生い立ち
薄揚げがあって、まさにいなり寿司が食べたくなったんです。
《 美味しいもの 食べて明日を 考える 》
《 世界遺産 嬉し登録 富士の山 》
作り方
- 1
ご飯は少し少なめの水で炊いておきます。
- 2
薄揚げは湯通しして、半分に切り、開いておきます。
- 3
お鍋に2と、○印をいれ、汁気がなくなるまで煮ます。
- 4
1のご飯をボールにとり、調味料をいれて、て早く混ぜます。
ごまを入れて、軽く混ぜてください。 - 5
4を2にしっかりと詰めて、完成です。
コツ・ポイント
簡単にできる、いなり寿司は美味しいですね。
やさしい味付けにしています。
似たレシピ
-
近づいたぞ!母のお稲荷さん(いなりずし) 近づいたぞ!母のお稲荷さん(いなりずし)
母のおいなりさんを目指し、何度も何度も試した結果です♪薄味でいくらでもいけちゃうおいなりさん、短時間で簡単に作れます! モーダリ -
あっさり薄味♪食べ過ぎ注意のおいなりさん あっさり薄味♪食べ過ぎ注意のおいなりさん
【話題入り】薄味で煮た稲荷ずしです。あっさりしているので、ついつい食べ過ぎてしまいます。五目ずしにしても合いますよ~♪ ちぇりりん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18615576