私のハンバーク♪

ななつぼし❤
ななつぼし❤ @cook_40120746

この作り方ではいつも夫に褒められます!昔からの私の定番料理です☆カテゴリありがとうございました☆
このレシピの生い立ち
ハンバーグを作るのに、半分は生で、半分は炒めて作ると美味しいとどこで聞いたのか、忘れましたがずっとこの作り方をしていて、美味しいなあ、と思うのできっとテレビとかで観たのかもしれません。夫も大好きです!

私のハンバーク♪

この作り方ではいつも夫に褒められます!昔からの私の定番料理です☆カテゴリありがとうございました☆
このレシピの生い立ち
ハンバーグを作るのに、半分は生で、半分は炒めて作ると美味しいとどこで聞いたのか、忘れましたがずっとこの作り方をしていて、美味しいなあ、と思うのできっとテレビとかで観たのかもしれません。夫も大好きです!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚ひき肉[合挽きでも」 250g位
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 玉子 1個
  4. パン粉     大匙3~4杯
  5. 焼き油  大匙1/2
  6. 塩コショウ 少々
  7. ればナツメ 少々
  8. ※酒 大匙2
  9. ※ソース 大匙2
  10. ※ケチャップ 大匙2

作り方

  1. 1

    玉ねぎ1個はみじん切りにして、半分は分量外の少量の油で中火の弱火で茶色になるまで炒める。(10分ちょい)

  2. 2

    残りの半分の玉ねぎは生でそのまま使います。1と2を合わせます。

  3. 3

    2にひき肉塩コショウあればナツメグを入れ玉子、パン粉を。パン粉は玉子の大きさもあるので型作りやすいよう調節を。

  4. 4

    3をまとまるまで混ぜます。一つづつに型作ります。

  5. 5

    そのまま焼いてもOKですが冷蔵庫で20分ほど寝かせると旨味が増します。

  6. 6

    熱したフライパンに焼き油を入れて強火で蓋をして表面が白くなるくらい焼きます。

  7. 7

    ひっくり返しふたをして中火の弱火で5分位焼きます。

  8. 8

    焼けましたらハンバーグをおさらに取りソースを作ります。

  9. 9

    フライパンの肉汁に※をひと煮たせ。ソースをハンバーグにかけて、お好みの付け合せで召し上がれ!

コツ・ポイント

生玉ねぎと、炒め玉ねぎの食感が違い、おいしくなります。そーすはお好みで和風やチーズ系など楽しんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ななつぼし❤
ななつぼし❤ @cook_40120746
に公開
美味しく、早く、安く‼️そんなご飯が作りたいなぁ✨もちろん、栄養もね 大事だべさ❤道産子です。
もっと読む

似たレシピ