ヘルシー!豆腐のステーキ★きのこあんかけ

トイロ*
トイロ* @toiro

ヘルシーだけど食べ応えのある豆腐のステーキ。にんにくやしょうがを使って風味良く!きのこの和風あんが良く合います^^
このレシピの生い立ち
私自身が子供のころから豆腐があまり得意ではありませんでした!だからこそ自分が作る豆腐料理はあまり得意じゃない人でもおいしく食べれるものを、と考えて作っています。にんにくやしょうがを使って食べやすく食欲そそる味にしています!

ヘルシー!豆腐のステーキ★きのこあんかけ

ヘルシーだけど食べ応えのある豆腐のステーキ。にんにくやしょうがを使って風味良く!きのこの和風あんが良く合います^^
このレシピの生い立ち
私自身が子供のころから豆腐があまり得意ではありませんでした!だからこそ自分が作る豆腐料理はあまり得意じゃない人でもおいしく食べれるものを、と考えて作っています。にんにくやしょうがを使って食べやすく食欲そそる味にしています!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. 木綿豆腐 1丁
  2. 塩コショウ 各少々
  3. にんにくのすりおろし 小さじ1程度
  4. 小麦粉 適量
  5. サラダ油  大さじ1
  6. えのき 1/2パック
  7. しめじ 1/2パック
  8. ■だし汁 200ml
  9. ■しょうゆ 大さじ1と1/2
  10. ■みりん 大さじ1
  11. ■酒 小さじ1
  12. ■塩 ひとつまみ
  13. ■しょうがのすりおろし 少々
  14. 片栗粉 小さじ2
  15. 小さじ4
  16. 万能ネギ お好みで適量

作り方

  1. 1

    えのきとシメジは石突を取ってほぐす。えのきは半分の長さに切るなど、食べやすい大きさにしておく。

  2. 2

    電子レンジで豆腐を水切りする。厚さ2~3枚にスライスしてペーパーに包み600Wのレンジで2分、上下返してさらに2分加熱。

  3. 3

    水切りした豆腐ににんにくのすりおろしを塗り、軽く塩コショウをして下味を付ける。茶こしで両面に薄く小麦粉をまぶす。

  4. 4

    フライパンにサラダ油を入れて強めの中火に温め、豆腐を両面焼き色がつくまでソテーする。焼けたら皿に盛り付けておく。

  5. 5

    フライパンは洗わずそのまま残った油で●がしんなりするまでソテーする。

  6. 6

    ★をすべて加えてひと煮立ちさせる。水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。

  7. 7

    豆腐の上にたっぷりきのこあんをかけ、好みで万能ねぎを散らせば完成!

  8. 8

    良かったらブログにも遊びに来てね♪
    トイロオフィシャルブログ http://lineblog.me/toiroiro/

コツ・ポイント

豆腐につけた下味のにんにく、あんの味付けに使った生姜、これがかなり味のポイントになります。にんにくを塗りこんだ豆腐は焦げやすいので気をつけながら焼いてください。冷蔵庫の半端野菜(人参、玉ねぎ、白ネギなど)を加えて具だくさんのあんにしても◎。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
トイロ*
に公開
食育アドバイザー。二児の母。企業のレシピ開発や料理教室などを中心に活動中。家庭の味、簡単なおやつをぜひとも共有しましょう!♪(トイロオフィシャルブログ)トイロイロ happy color life  http://lineblog.me/toiroiro/  トイロ LINE公式アカウントID:@toiro ※つくれぽに関してはお返事はせず掲載のみとなってます。いつもありがとうございます
もっと読む

似たレシピ