焼きなすの冷やし汁

新潟市
新潟市 @maika_niigata

暑い日にぴったり♪
焼きなす入りの冷たいお味噌汁です!
(写真:右下)
このレシピの生い立ち
 新潟市豊栄地区では、「やきなす」という名前のなすが栽培されています。焼くと身が締まって簡単に皮がむけ、非常においしくなることから、この名前がつきました。
 皮も身もとろけるようにやわらかく、甘くみずみずしい味わいが特徴です。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. 長なす 2ヶ
  2. だし汁 4カップ
  3. みそ 大さじ3
  4. みょうが 2ヶ
  5. 辛子 適宜

作り方

  1. 1

    なすは、焼いて皮をむき、4ヶ位に切る。

  2. 2

    みそ汁を作って冷やす。

  3. 3

    みょうがはたて半分に切り、斜め千切りにする。

  4. 4

    器になすを入れ、冷たいみそ汁をはり、みょうがと辛子を加えて完成!

コツ・ポイント

 新潟市豊栄地区で栽培される「やきなす」を使って作ってみるのもいいですね♪「やきなす」については右側の「このレシピの生い立ち」をご覧ください♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

新潟市
新潟市 @maika_niigata
に公開
新潟市食育・花育推進キャラクター“まいかちゃん”が、にいがたの郷土料理や行事食、家々に伝わる家庭料理、にいがたの旬の食材を使ったレシピを紹介するっぷー♪X・インスタグラムでにいがたの旬の情報を発信中!Xは「maika_niigata」、インスタグラムは「maika_niigata_city」で検索してね♪
もっと読む

似たレシピ