焼き茄子のすり流し汁

guzavie @cook_40127434
焼き茄子の香ばしい香りごとお味噌汁に入れました。
このレシピの生い立ち
具を焼いて作るお味噌汁をいろいろ試しています。
だしに、玄米酵母液を入れました。
焼き茄子のすり流し汁
焼き茄子の香ばしい香りごとお味噌汁に入れました。
このレシピの生い立ち
具を焼いて作るお味噌汁をいろいろ試しています。
だしに、玄米酵母液を入れました。
作り方
- 1
茄子の皮に縦に皮だけが切れるように包丁を入れます。8本位。
- 2
グリルで焼いて皮を剥きます。
- 3
だし汁 レシピID : 18154221に茄子を入れて火を通します。あくをとります。少し冷めたら味噌を入れます。
- 4
味の確認をして、冷めたら、ミキサーにかけます。
- 5
食べる直前に温めて、最後に薬味を入れます。
- 6
なすはグランシェフで焼くととても皮が剥きやすいことに気づきました。レシピID : 19601531
コツ・ポイント
味噌を入れてから沸騰させたら失敗です。
あまり茄子の焦げた香りがしませんでした。
もっと黒くなるまで焼いてもいいような気がします。
また全部ミキサーにかけないで、飾りに少しだけ残しておけばよかったと、後悔しました。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18377769