夏野菜のデミグラスソース

笛吹きみほっち
笛吹きみほっち @cook_40135381

ハンバーグを焼いた後の肉汁を使い、簡単にデミグラスソースを作ってみました。夏野菜は何でも良いと思います。
このレシピの生い立ち
夏野菜をたっぷりのデミグラスソースをかけたハンバーグが食べたくて、ソースを作ってみました。

夏野菜のデミグラスソース

ハンバーグを焼いた後の肉汁を使い、簡単にデミグラスソースを作ってみました。夏野菜は何でも良いと思います。
このレシピの生い立ち
夏野菜をたっぷりのデミグラスソースをかけたハンバーグが食べたくて、ソースを作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

ハンバーグ約四個分
  1. ハンバーグを焼いた肉汁 フライパンのまま使用
  2. マーガリン(またはバター) 10gくらい
  3. 料理酒 大さじ3くらい
  4. 約50CC
  5. 砂糖 大さじ2くらい
  6. 少々
  7. 胡椒 少々
  8. にんにくパウダー(なくても良い) 少々
  9. コンソメ顆粒 小さじ1
  10. ソース 大さじ5くらい
  11. ケチャップ 大さじ4くらい
  12. しょうゆ 小さじ1
  13. アボガド 1/2個
  14. ミニトマト 8〜10個
  15. 茄子 大1本

作り方

  1. 1

    夏野菜をカットしておく。お好きなお野菜でOK。

  2. 2

    茄子など必要に応じ野菜に火を通す。後でソースと一緒に火を通すので茄子以外はそのままでも大丈夫(私は予め焼くのが好きです)

  3. 3

    ハンバーグを焼いた後に出てくる肉汁や脂に旨味があるので、捨てずにフライパンのまま使用します。私は国産挽肉の脂が好きです。

  4. 4

    ハンバーグを取り出したフライパンにマーガリンを入れ、溶けて来たら酒から順に入れていきます。

  5. 5

    中火で煮詰め、とろっとして来たら火を止めます。焦がさないように注意。

  6. 6

    そこに用意しておいた野菜を投入し、軽く炒めてなじませる。野菜が潰れないよう注意。

  7. 7

    ハンバーグの上に彩り良く並べる。

コツ・ポイント

分量は目分量なので適当です(笑)醤油は隠し味なので、入れすぎるとしょっぱくなるので注意です。蒸発して少なくなったりしょっぱかったりした場合は、水を少しずつ足してみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
笛吹きみほっち
笛吹きみほっち @cook_40135381
に公開
JSIA認定飾り巻き寿司1級インストラクター。保育園調理パートフルート吹く二児の母mihoeno1012@gmail.comhttp://twitter.com/mihoeno1012https://www.instagram.com/mihoeno1012/https://www.facebook.com/enomoto.miho
もっと読む

似たレシピ