大分の味♪とり天

★Ayako @cook_40050121
大人も子供も大好き!大分の郷土料理・とり天です♪から揚げもいいけど、さっぱりなとり天も美味しい~(*^^*)
このレシピの生い立ち
十数年作っている大分のとり天です。途中作り方がちょこちょこ変わったりもしましたが、今はこのレシピに落ち着きました。
家庭やお店によっても、作り方が違うと思います。
大分の味♪とり天
大人も子供も大好き!大分の郷土料理・とり天です♪から揚げもいいけど、さっぱりなとり天も美味しい~(*^^*)
このレシピの生い立ち
十数年作っている大分のとり天です。途中作り方がちょこちょこ変わったりもしましたが、今はこのレシピに落ち着きました。
家庭やお店によっても、作り方が違うと思います。
作り方
- 1
むね肉は、脂があれば取り除き、1口大に切ります
- 2
厚手のビニール袋に、むね肉と●を入れて揉みこみ、冷蔵庫で1時間以上おきます
- 3
ボウルに薄力粉と、あればベーキングパウダーを入れ、泡立て器でくるくる回します(ふるってもいいです)
- 4
別のボウルに、卵と冷水を混ぜ合わせ、3を投入し、菜箸で軽く混ぜます。混ぜすぎないようにし、粉が残っていても大丈夫です
- 5
鶏肉を4にくぐらせて、180℃くらいの油で揚げます。途中一度ひっくり返します。
※コツ参照 - 6
お皿に盛り付け完成です♪
我が家では、酢醤油+からしが定番です^^
コツ・ポイント
*鶏肉は、一度に揚げすぎないようにし、揚げかすは、その都度取り除いて下さい。
*さっくさくに揚げたい場合は卵なしで揚げます。
卵が入ると、ふんわりとした仕上がりになります。
お好みで^^
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18619340