大分のとり天

すまいるずんこ @cook_40052476
大分ではポピュラーなとりの天ぷら。唐揚げとは一味違う美味しさです♪
このレシピの生い立ち
旦那の出身地大分では、定番のおかずです。帰省の度に色々いただきますが、お店によって味付けはかなり違います。我が家ではこの方法でおうちで簡単に作っていますよ。
関西では、おうどんのトッピングによくありますね~。
大分のとり天
大分ではポピュラーなとりの天ぷら。唐揚げとは一味違う美味しさです♪
このレシピの生い立ち
旦那の出身地大分では、定番のおかずです。帰省の度に色々いただきますが、お店によって味付けはかなり違います。我が家ではこの方法でおうちで簡単に作っていますよ。
関西では、おうどんのトッピングによくありますね~。
作り方
- 1
むね肉は皮をはぎ観音開きにしてから、8等分ぐらいの削ぎ切りにします。
- 2
ボールに鶏肉と☆を入れてよく揉み込み、1時間以上しっかり味をしみ込ませます。
- 3
お肉をザルに上げて余分な水分を落とします。
- 4
★で衣を作ったらお肉にまとわせて、180℃ぐらいの油でからっと揚げます。
- 5
たっぷり野菜と盛り付けて出来上がり。
お好みで、からしポン酢を付けて召し上がれ。 - 6
2012/08/22
皆さんのおかげで話題入りできました。
ありがとうございました。
コツ・ポイント
皮をはいで削ぎ切りにする事で、味がしみ込みやすく、食感も均一になります(^^)
似たレシピ
このレシピは 米国: でもご覧いただけます。
Oita-Style Chicken Tempura (Toriten)
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18983100