簡単★残り物のひじきでツナひじき焼飯

tm3r2000
tm3r2000 @cook_40085065

忙しい日の一人ご飯やお弁当に。残り物のひじきの煮物とツナ缶があれば簡単に出来ます。
このレシピの生い立ち
手間を掛けず、夕飯の残り物のひじき煮で何か一人メシができないかなと思い作りました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

一人分
  1. ひじきの煮物 適量(そんなに多くなくて良い)
  2. ご飯 250g(茶碗一杯分)
  3. ツナ(缶詰) 1缶
  4. ★しょうゆ 小さじ1
  5. ★ウスターソース 小さじ2分の1
  6. ★塩コショウ 少々
  7. かつお節 適量

作り方

  1. 1

    フライパンにひじきの煮物とツナ缶と★を入れて水分がなくなるまで炒める。(ツナ缶の油で炒めるので油切りは不要)

  2. 2

    ご飯(冷凍のものは解凍しておく)を1に入れ、混ぜながら炒める。火を強めして焦げ目を付かせても美味しいです。

  3. 3

    お皿に盛り、お好みでかつお節を掛ける

コツ・ポイント

ご飯に対して煮物が多すぎると水分でご飯がべちゃっとなって美味しくなくなるので注意。ツナ缶全部使うの勿体無い!という時は半分位でもOKです。ツナの油が気になる方は調節しながら作って下さい。元々味の濃いひじき煮であればしゅうゆ無しでもいけます。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

tm3r2000
tm3r2000 @cook_40085065
に公開

似たレシピ