【野菜ソムリエ】万願寺とうがらしのプリン

野菜ソムリエ考案レシピ。万願寺とうがらし(甘とう)の存在感を保ちつつ、スイーツとしての満足感を実現しました。
このレシピの生い立ち
数年前の野菜ソムリエレシピコンテストでグランプリを獲得したレシピをリメイクしてみました。「万願寺甘とう」は、香り豊かで辛みのない万願寺とうがらし。スイーツにも、安心して使うことができます。野菜ソムリエプロ <民野摂子>考案。
【野菜ソムリエ】万願寺とうがらしのプリン
野菜ソムリエ考案レシピ。万願寺とうがらし(甘とう)の存在感を保ちつつ、スイーツとしての満足感を実現しました。
このレシピの生い立ち
数年前の野菜ソムリエレシピコンテストでグランプリを獲得したレシピをリメイクしてみました。「万願寺甘とう」は、香り豊かで辛みのない万願寺とうがらし。スイーツにも、安心して使うことができます。野菜ソムリエプロ <民野摂子>考案。
作り方
- 1
カラメルソースを作ります。小鍋にグラニュー糖と半量の水を加え、色づくまで弱火でじっくりと熱します。
- 2
1が程よく色づけば、残りの水を加えて鍋をゆすり均一にします。出来上がったカラメルソースをココットに入れます
- 3
万願寺甘とうは、ヘタと種、ワタを取り、軽く塩をふります。(この状態で約150g)
- 4
蒸気の上がった蒸し器に3を入れ、軟らかくなるまで約5分蒸します。熱いうちにミキサーにかけペースト状にします
- 5
4に牛乳、生クリーム、グラニュー糖を入れて更にミキサーにかけ、冷まします。(熱くなければOKです)
- 6
5に割りほぐした卵を加えて、軽くミキサーにかけます。(プリン液)
- 7
6のプリン液を2の型に静かに注ぎ入れ、アルミ箔でフタをします。
- 8
蒸気の上がった蒸し器に7を入れ、弱火にして8~10分加熱し、火を止めて10分ほど蒸らします。
- 9
8の粗熱を取り、冷蔵庫でしっかりと冷やします。好みで、ミント、ピンクペッパーをトッピングして仕上げます。
コツ・ポイント
カラメルソースは苦めがおすすめですが、お好みで加減して下さい。プリン液を裏ごしすると、より滑らかな仕上がりになります。ココットの大きさや、火加減により、加熱時間は異なります。竹串をさし、にごった液がで出てこなければ蒸し上がっています。
似たレシピ
-
-
ラム酒が香る♪大人のカボチャプディング ラム酒が香る♪大人のカボチャプディング
カボチャプリンを、大人のスイーツ向けにラム酒を使って仕上げました。口当たりがなめらかで、しっとりした食感の満足レシピ♡ まほうのこみち -
圧力鍋で簡単☆かぼちゃのプリン 圧力鍋で簡単☆かぼちゃのプリン
電気圧力鍋で作るかぼちゃプリンのレシピ。スイッチひとつで簡単調理♪手作りお菓子は、圧力鍋で挑戦してみてはいかがでしょう? LITHON公式 -
-
野菜でおやつ♪サツマイモたっぷりプリン 野菜でおやつ♪サツマイモたっぷりプリン
しっとり濃厚コク旨♪でも…プリンの中で存在感を感じさせないサツマイモ~(笑) お芋嫌いの人にぜひどうぞ!(笑) an0v0ko -
-
かぼちゃたっぷり☆プリン かぼちゃたっぷり☆プリン
カボチャの存在感があるプリンです。家庭で食べるのですから、面倒な裏ごしなどはしないで、簡単に作ります。 2007.8.2 話題のレシピに掲載されました。つくれぽありがとうございます(*^_^*) あいbon
その他のレシピ