切り昆布の炒め煮
甘じょっぱいおかずはご飯が進みます☆お酒の肴やお弁当にもどうぞ♪
このレシピの生い立ち
伯母さんから教わりました!
作り方
- 1
切り昆布はザルにあけて軽く洗い、水を切っておく。にんじん・椎茸・ちくわ・油揚げ・生姜は各千切りや細切りにしておく。
- 2
フライパンにごま油を熱し、生姜を軽く炒めたら、にんじん・椎茸・ちくわ・油揚げを炒める。
- 3
火が通ったら切り昆布を投入、酒を入れてアルコールを飛ばしたら砂糖・昆布茶・めんつゆ・味の素を入れて水分が飛ぶまで炒める。
- 4
水分が無くなったら、最後に再びごま油を少しだけ回しかけ、軽く混ぜたら完成!
コツ・ポイント
めんつゆはあまり濃くすると、炒めて水分がなくなった際に塩辛くなるので、あまり濃く割らない方がいいと思います。お好みで鷹の爪等を入れてピリ辛に仕上げてもいいです。(今回は入れていません)
似たレシピ
-
-
-
切り昆布と、お揚げの簡単炒め煮♡ 切り昆布と、お揚げの簡単炒め煮♡
安価で簡単!激ウマ!罪悪感無しで食べれるから♪お弁当にも♪お酒にも ご飯は勿論♡是非1品に作ってみて♡ たかたかきよきよ(たかきよ) -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18624267