ゴーヤのごま味噌炒め

くじらぐうていもく
くじらぐうていもく @cook_40116282

暑さに疲れた胃に、地味に滋養がありそうな感じです。
このレシピの生い立ち
ずいずいずっころばしごまみそずい♫と口ずさんで、そうだ、ゴマ味噌を作ろう!となりました。

ゴーヤのごま味噌炒め

暑さに疲れた胃に、地味に滋養がありそうな感じです。
このレシピの生い立ち
ずいずいずっころばしごまみそずい♫と口ずさんで、そうだ、ゴマ味噌を作ろう!となりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ゴーヤ 1本
  2. 白ごま 大さじ1
  3. ごま味噌 大さじ1〜2
  4. ごま味噌の材料
  5. すりゴマ 大さじ5〜6
  6. 豆味噌 大さじ2
  7. 大さじ3〜4

作り方

  1. 1

    ごま味噌の材料を混ぜる。
    清潔な瓶に入れ冷蔵庫で保存。

  2. 2

    ゴーヤを縦半分に切り、スプーンでワタを取り除き、薄く切る。

  3. 3

    フライパンを火にかけごま油、ゴーヤを入れ、好みの硬さ(柔らかさ)になるまで炒める。

  4. 4

    ごま味噌を入れひと混ぜしたら出来上がり。

  5. 5

    写真の白っぽいモノはすき焼き麩です。水で戻し、固く絞って、途中で投入してます。

コツ・ポイント

ゴマ味噌は冷蔵庫で清潔に保存していれば腐るモノではないので相当持ちますが、そうは言ってもなるべく早く使い切りましょう。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くじらぐうていもく
に公開
自分用のメモとして利用させて貰ってます。ヘンなレシピも多数。特に「ごはんケーキ」カテゴリー(ばあちゃんがキッシュをケーキと言うことから付けた名前)のパウンド型で焼くケーキ類は、辺鄙な場所にある勤め先へ持参するため、冷凍作り置き→自然解凍ランチとして開発しており、殊更ヘンかもしれません。
もっと読む

似たレシピ