☆じゃがいもと人参のオイスターきんぴら☆

★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413

ごぼうがなくてもじゃがいもで簡単にできるきんぴらじゃがいもです(^^) 味付けはオイスターソースが決め手です♪
このレシピの生い立ち
李錦記オイスターソース(チューブ)のクックモニターに当選したので、簡単に美味しくできる和食おかずを、と考えました。

☆じゃがいもと人参のオイスターきんぴら☆

ごぼうがなくてもじゃがいもで簡単にできるきんぴらじゃがいもです(^^) 味付けはオイスターソースが決め手です♪
このレシピの生い立ち
李錦記オイスターソース(チューブ)のクックモニターに当選したので、簡単に美味しくできる和食おかずを、と考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人前
  1. じゃがいも 大2
  2. 人参 1/2本
  3. ちくわ 小5本
  4. ごま 適量
  5. 大1
  6. みりん 大1
  7. 砂糖 大1
  8. 李錦記オイスターソース 大1
  9. 醤油 小1
  10. 白ごま 適量

作り方

  1. 1

    じゃがいもの皮を剥いて芽を取り、厚さと幅5mmの千切りにする。10分間水にさらしておく。

  2. 2

    人参の皮を剥いて、じゃがいもと同じ大きさに切る。ちくわは長さを半分に切り、幅5mmぐらいの千切りにする。

  3. 3

    じゃがいもを水にさらし終えたら、ザルで水をよく切る。フライパンにごま油をひき、じゃがいもを炒める。

  4. 4

    じゃがいもに火が通ってきたら、人参を加えてさらに炒める。

  5. 5

    人参がしんなりしてきたら、ちくわを加え、酒、みりん、砂糖、オイスターソースを加えて炒めて、アルコールを飛ばす。

  6. 6

    具材に火が通ったら、最後に醤油を加えて炒める。味見をして、足りなければ、醤油を足して出来上がり☆お好みで白ごまをかける。

コツ・ポイント

醤油を加える前に味見をしてから、醤油を加えてください。一度濃くしてしまうと薄くできないので、お気をつけくださいm(_ _)m

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
★くまた★☆
★くまた★☆ @cook_40054413
に公開
小さい子どもがいるので、料理は時間勝負!根菜、いも類は電子レンジで加熱するなど、時短レシピが多いです。只今、第2子妊娠中で、COOKPADで妊婦向けのヘルシーメニューを探しては作っています。厚揚げが大好きで、何かと厚揚げが登場します☆
もっと読む

似たレシピ