野菜たっぷり♪タンメン*塩ラーメンで

pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557

濃厚な塩ラーメンスープに野菜の甘味を加えてあっさりと♪いけないと思いつつもスープを飲み干せちゃう!大満足なラーメンです。

このレシピの生い立ち
手作り塩チャーシューのスープで塩ラーメンを作ったら美味しくできたので、野菜も加えて甘さをプラスしました。

野菜たっぷり♪タンメン*塩ラーメンで

濃厚な塩ラーメンスープに野菜の甘味を加えてあっさりと♪いけないと思いつつもスープを飲み干せちゃう!大満足なラーメンです。

このレシピの生い立ち
手作り塩チャーシューのスープで塩ラーメンを作ったら美味しくできたので、野菜も加えて甘さをプラスしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. 玉ねぎ 1/8~1/6個
  2. 人参orタケノコorメンマ スライス2〜3枚
  3. キャベツor白菜orもやし 小1/2枚(もやしなら1/4袋)
  4. チンゲン菜or小松菜orほうれん草orねぎorニラ 1/4〜1/2株
  5. ゴマ 少々
  6. コショウ 少々
  7. 塩チャーシュー(豚バラ) 適量
  8. 中華麺 1玉
  9. ラーメンスープ 1人分(250~300cc)
  10. (※塩チャーシューのスープID:19665480 1/4量)
  11. (鶏ガラスープの素、粉末の創味シャンタンなど中華スープの素 小さじ1弱〜

作り方

  1. 1

    中華鍋にゴマ油と、ざく切りにした野菜の固い部分を炒める。

  2. 2

    中華麺を茹でている間に、[1]にスープと中華の素、野菜の葉の部分、ざく切りにしたチャーシューや肉を加えて味をととのえる。

  3. 3

    青みはチンゲン菜などのかわりに細ねぎやニラでもOK。

  4. 4

    茹でた麺の水気をきって丼に移し、スープごと盛り付ける。

  5. 5

    お好みで小口切りのネギや茹でたまごをトッピングしてください。

  6. 6

    ※チャーシューはアルミホイルにのせ、魚焼きグリルで焼いてからトッピングするのもオススメです。

コツ・ポイント

塩チャーシューをトロトロに煮込んでおき、野菜に加えるとより美味しいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pokoぽん☆彡
pokoぽん☆彡 @cook_40054557
に公開
つくれぽをいただいたり参考にしてくださったり、皆様との一期一会に感謝しております。地元を離れると、普段の何気ない料理が特別な物だったと気付きます。子供の頃の記憶が懐かしく、無性に食べたくなる料理が…ここにはあります。息子の野菜嫌い克服の為の切り方や調理、夫や子供の好きな味付けなど、家族の為に些細な物もこちらに残す事で子供に繋がっていけばと思い、覚え書きがわりに活用しています。
もっと読む

似たレシピ